昨日、

伯父の四十九日の法要を終え

ぐったり


冷蔵庫も寂しいもんです



残りものがちょこっとずつで

家族分にはならないし………



色々集めて




自家製トルティーヤもどき

まぜごはんおにぎり






なんちゃってトルティーヤ

《材料〉
小麦粉   160g
片栗粉   40g
砂糖       小さじ2
塩          ひとつまみ
オリーブオイル   大さじ2
水   300cc
中身の具(お好みのもの)


〈作り方〉

①材料を全部混ぜてフライパンで薄焼き卵を作る要領で 両面焼くだけ

②すきなもの(あるもの)を巻いて食す



今朝の具  ↓  を巻きました

キャベツの千切り……1/8だけキャベツがあった

甘いスクランブルエッグ………卵3個あった

残ってた焼いてある肉
……昨日の息子の昼用の残り(塩ネギ豚)
一昨日の昼用の残り(豚肩ロース焼肉のタレ味)

マヨネーズやドレッシング   



まぜごはんおにぎり  は


なんちゃってトルティーヤ用に焼いたスクランブルエッグの残り

冷蔵庫にあった  ちょっとのしらす

先日ののり弁用の  佃煮こんぶのおかか昆布

冷凍の枝豆をチン


を、まぜただけぇ〜





どちらも

子どもたちが  部活とかやってるとき

給料日前の金欠時の お弁当作り  とかにも

活躍したメニュー



まぜごはん は

人参+ごま昆布+甘いスクランブルエッグ+枝豆

私の定番なので作るけど



なんちゃってトルティーヤは

末っ子がクラブチームのサッカー⚽️に通ってた頃以来だと思うから

2年半以上ぶりかな!?


旦那から「もっと食べたい!」の声があがり

私の分は 無くなりました…………


近日、もう一回作って私もたべよーっと🎵