水曜日は 長男の誕生日
だが
息子の帰りは遅かった
息子不在のまま
息子の誕生日ケーキ?! を
旦那、お母さん、長女 で食べたあと
私はお腹いっぱいでケーキは翌日たべることに…
食べたいけど もうお腹いっぱい
明日の朝 たべる!
青果コーナーで長年働いていたお母さん
時々、果物を切るのは自分!と思ってる
けど、自分が面倒だとやらない
息子くんにも
メロン🍈食べさせてあげたいので
朝、お願いできますか
木曜日の朝 切ってくれず……
木曜日
長男、長女が出掛けて
私もバタバタと朝一、職安に行き もどって
11時前頃
久々のメロンだから
帰ってきたら食べさせてあげたいので
明日、切りたいんで
夕飯のカレー🍛を仕込んで
二階で あちこち掃除と片付けをしていて
夕方
一階に降りて行くと
テレビを見ている旦那の前の
座卓のところに
メロンの食べ終わった皮が‼️
はっ?!
おふくろが出してくれたから食べただけだよ
はぁぁぁぁあ?
なんで?????
そこへ お母さん登場
たべる?じゃないよ!
もともと私が買ってきたのよ
あなた達 食べたじゃん
孫にも持っていったじゃん
私は私の子どもにも食べさせたいって
何度も言ってるじゃん
明日の夜です。遅いと思います
じゃあ、味が落ちちゃうわね
冷蔵庫にいれてあるから
腐りはしないだろうけど
帰って来てから切るって言ったんですけどぉ
切っちゃったわよ じゃないよ
自分の息子にもっと食べさせたかった
自分ももっと食べたかった だけじゃん!
細かく切ってしまえば
どれだけ減ってるかわからないと
小学生みたいな考えが浮かんだの?
長男も、長女も
自分たちがメロンやケーキ、お高い肉や刺身を
食べれなかったくらいで
文句もいいません
大人ですから……
なんとも思わない、
もしくは
ふっとため息ひとつ くらいの
「たべたかったなぁ。残念」って
思いでしょうか
でも、
私の子どもに食べさせてあげたい
と、思う心が
この家では しょっちゅう踏みにじられる
お母さんや、
旦那が買って来たものなら
もう、諦めの境地だから
「またか」くらい
でも、
私が用意したものに関してくらいは
「私の子どもを後回しにするな!」
良くしてもらってるときもあるので
悪気があるわけでは無いのでしょうけど
分かってます!
記憶が都合よくすり替わったり、忘れたりしてるのも分かってます
お母さんの
◯◯◯◯◯◯◯したい って気持ちが優先で
振り回される
私も、些細なことでも 散り積もる
感情が、
すごくイヤな思いになることだってある
今回のメロン🍈事件はドツボだわ
お陰で
この家に来てからの同様の
過去の色々なことが
ブワァ〜っと記憶蘇ってきたわっ
あー
私ってまだ、病んでるなぁ〜