仕事辞めてから
在宅時間が必然的に増えた
当たり前か
すると、
やたらとかかってくる 営業電話
いま、この地域の皆さま限定で
とてもお安く〜(略)
お家の住み替えなどはお考えでしょうか?いま、この地域の〜(略)
◯◯メモリアルパークです 新しく区画を設けまして、今なら〜(略)
などなどなど
色々かかってきますが
一番 イラッ とするのが
時々くる携帯電話から…
このセリフで あー家庭教師の勧誘ね
何度も、いろんな学生名乗る人から電話あり
いま、コロナ下で学校での勉強に不安があると思われるのですが いかがですか?
実際、コロナ下での学力低下が問題視されていて〜(略)
親にはわからない世代の問題などもありますし
どこから目線?!
親にわざわざ言わなくても話してるみたいですよ
少し年長者の良き相談相手が近くにいると
学校での生活や勉強などもフォローできて
いいかと思います
分かってるのに、聞く私
私、◯◯大学の学生で教育学を学んでいて、
近くのお宅の子どもさんにお安く
家庭教師などを いかがと思いまして…
近くのお宅なら
ウチに家庭教師をつけるような
子どもがいないことは知ってるハズ
どこかで出回ってるリストからかけてるだけ
今の勉強をキチンと学ぶことができると思いますので
だから、どこから目線?
みんな大人ですが…
だから、なぜ否定?!
その下の子も四年生の大学で幼児教育学び卒業しましたけど?!
まだ、学生のお子さんがいらっしゃいますよね
キチンと教育を受けさせて 〜(略)
だから聞いてる?
どこから目線なの?
私が基礎から学習のお手伝いをすることで
学校の成績はもちろんですが、学校生活などのお話をしたり、進路にも幅が広がり〜(略)
成績を上げられるってことですか?
教えて頂けると成績が上げられるってことですか?
マニュアルに沿って話を進めようとして
相手の話をキチンと聞いてない
そういう人ってことを この電話で
アピールしちゃってますねぇ
きっと、手元の電話名簿のは
旦那の子ども、
中3対象の家庭にあててる勧誘電話
幼稚園とかのリストを使ってるんだろうなぁ
※旦那の子どもは 離婚後
ママと近くのアパートで暮らしてます
はじめての受験を控えて
コロナ下の不安を利用して
親の心理をくすぐって…
学校の
お勉強だけ出来ればいいってもんじゃない
学歴だけあればいいってもんじゃない
大学行ってない私のひがみじゃないよぉ〜
まず、
人の話をキチンと聞く耳
真実を見る目
自分で考える頭
それを、言葉で発する口
伝える心
行動に移す身体
を育てていくことが
育児でも
育自でも
大事だと思うんだけどなぁ