朝、5時頃からゴソゴソしはじめた子供達…7時朝食、8時半出発予定
朝食は…
子供向けではなく…
炊き込み御飯、おにぎり、トースト、
ポテトサラダ、野菜サラダ、野菜ジュース、コーヒー
のバイキング!!
フルーツとかヨーグルト、ウインナー、タマゴ…くらいは欲しかったなぁ~
東横インさん!
来年の子達…
よろしくお願い致しま~す(^_-)
さてさて会場入り
寒くなるって言ったのに(天気予報がね)暖かかったよ(^_-)
寒いつもりで、ホテルでお湯沸かしてポットにいれて子供達にココアやコーンスープの用意しておいたけど…オレンジジュースのほうが良かったね(-.-)失敗失敗

正キーパーの手も復活!
昨日、体調不良でお休みした選手も駆けつけて…
全員揃って二位パート決勝トーナメント出場
ベンチもコーチ達とも全員で円陣組みます!!
これね…
いつかの試合で他チームがやっていたの!それを見た末っ子達…
みんなでメールの流し合いをしていたです。
「フィールドにでている人だけじゃなく、皆でチームなんだから、神奈川の試合では全員で円陣組もうよ!!」って…
「いいね!やろぅ
」
「ウチもソレ考えてた!!」
「やっぱり思った!?やろう
」
と、口々に………
なんて、すてきな子供達なんでしょう
そのメールを見たとき…思わず顔がほころんでしまいました(*⌒▽⌒*)
第一試合は昨日出来なかった分も楽しんで貰おう!!と正キーパーがフル出場

相手は昨日同じところにとまった滋賀県TC
vs滋賀 5-2 勝
次の対戦は千葉県TCだと思っていたら兵庫県!!
普段、関東内での試合が多いので他を知らない…
やっぱり、強いチームはどこにでもいるんだなぁ~
また、プレーのスタイルなども地域によって違うのでとってもいい経験
前半戦…末っ子がキーパーをつとめました(*⌒▽⌒*)
あれ?髪型が女の子してる!!
これは同じチームの
親達が勝手につけた愛称「お母さん」が何人かの髪を朝、結んでくれたんです(^_-)
美容院を経営する保護者の方が感心していましたよ!
思わず、近くまで見に行ってました!
「凄い丁寧にやってある。サッカー辞めたらウチに就職してもらおースカウトしなきゃ」って(笑)
凄くよく気がつく子で、多分、一人っ子か末っ子である子達がもちわすれた荷物をサッと持って行ってくれたり…
プレー中でもギリのところでおいついてカバーに回ってくれたり、抑えてくれたり…さすが「おかあさん」
ハーフタイム…
次に備える為正キーパーの子がアップしていたのですが…試合が始まったら後半も末っ子がキーパーをつとめていました(゚o゚;
やっぱり手を痛めたのが回復できてなかったのかな?
0-0
PK戦………兵庫県のキーパーは強そう(^-^;
兵庫の子達、さすがうまい!
角角に狙ってくるので末っ子,止められず…
手は触れてもとめるには至らず…
そんなときに自チームの最近よく車もご一緒する子が蹴り損なって、止められてしまい泣き出してしまった…
応援席では貰い泣き?目頭を押さえるお母さん達…
「○○○(末っ子の名)!お願い!!」と口々につぶやいて…
私も「キーパーなら責任感じさせないように絶対止めてやれ!」と…
止めた
お母さん達の泣き笑い顔と拍手
まだ試合はおわってないんだけどね(笑)
これでさっきの止められてしまった分はチャラ!!
次はなんと相手チーム
キーパーが蹴ってきた
キーパー対決!
末っ子も言っていたけどキーパー同士ってコースを読みにくいからとってもやりにくい…
目線や足の向きなどで瞬間判断するのを知っているから、裏の裏をかかれたり…
止めた
次の自チームが決めて,5人ずつ、打ち込んで4-3
リーグ優勝
負けたわけではないけれど…
一位通過できず、大会優勝を狙えなかったのは本当に残念だったけど…
よい試合をしたね!
この大会 3勝1引き分け…
引き分けた大阪県TCが優勝です
県TCでは
2/17の関東地区トレセンリーグ
最終章 vs東京都TC
との試合を残すのみ…
思いっきり笑顔で終われるように頑張ろう
帰りの車中で末っ子に今回の大会の感想を聞いてみた
末っ子「(引き分けはあるけど)負けてないから良かった
」
母「えっ!?良かった?」
末っ子「自分がキーパーやったときの山梨の2点とPK以外は全部止めれたもん」
母「………(無失点じゃないじゃん。2点取られてるし…苦笑)」
余談
末っ子「ウチ、カワシマになりたい
」
友達A「カワシマ、男だし…」
友達B「カワシマってひとと結婚すればカワシマになれるよ」
友達C「カワシマになってどうするの?」
友達D「カワシマの嫁になれば?」
言葉がいまいち噛み合わない子供達でした(笑)
正解:「カワシマみたいになりたい!」
vs兵庫 0-0 、PK4-3 勝
二位パート 一位! 総合5位
Android携帯からの投稿
朝食は…
子供向けではなく…
炊き込み御飯、おにぎり、トースト、
ポテトサラダ、野菜サラダ、野菜ジュース、コーヒー
のバイキング!!
フルーツとかヨーグルト、ウインナー、タマゴ…くらいは欲しかったなぁ~
東横インさん!
来年の子達…
よろしくお願い致しま~す(^_-)

さてさて会場入り
寒くなるって言ったのに(天気予報がね)暖かかったよ(^_-)
寒いつもりで、ホテルでお湯沸かしてポットにいれて子供達にココアやコーンスープの用意しておいたけど…オレンジジュースのほうが良かったね(-.-)失敗失敗


正キーパーの手も復活!
昨日、体調不良でお休みした選手も駆けつけて…
全員揃って二位パート決勝トーナメント出場

ベンチもコーチ達とも全員で円陣組みます!!
これね…
いつかの試合で他チームがやっていたの!それを見た末っ子達…
みんなでメールの流し合いをしていたです。
「フィールドにでている人だけじゃなく、皆でチームなんだから、神奈川の試合では全員で円陣組もうよ!!」って…

「いいね!やろぅ
」「ウチもソレ考えてた!!」
「やっぱり思った!?やろう
」と、口々に………
なんて、すてきな子供達なんでしょう

そのメールを見たとき…思わず顔がほころんでしまいました(*⌒▽⌒*)
第一試合は昨日出来なかった分も楽しんで貰おう!!と正キーパーがフル出場


相手は昨日同じところにとまった滋賀県TC
vs滋賀 5-2 勝
次の対戦は千葉県TCだと思っていたら兵庫県!!
普段、関東内での試合が多いので他を知らない…
やっぱり、強いチームはどこにでもいるんだなぁ~

また、プレーのスタイルなども地域によって違うのでとってもいい経験

前半戦…末っ子がキーパーをつとめました(*⌒▽⌒*)
あれ?髪型が女の子してる!!
これは同じチームの
親達が勝手につけた愛称「お母さん」が何人かの髪を朝、結んでくれたんです(^_-)
美容院を経営する保護者の方が感心していましたよ!
思わず、近くまで見に行ってました!
「凄い丁寧にやってある。サッカー辞めたらウチに就職してもらおースカウトしなきゃ」って(笑)
凄くよく気がつく子で、多分、一人っ子か末っ子である子達がもちわすれた荷物をサッと持って行ってくれたり…
プレー中でもギリのところでおいついてカバーに回ってくれたり、抑えてくれたり…さすが「おかあさん」
ハーフタイム…
次に備える為正キーパーの子がアップしていたのですが…試合が始まったら後半も末っ子がキーパーをつとめていました(゚o゚;
やっぱり手を痛めたのが回復できてなかったのかな?
0-0
PK戦………兵庫県のキーパーは強そう(^-^;
兵庫の子達、さすがうまい!
角角に狙ってくるので末っ子,止められず…
手は触れてもとめるには至らず…
そんなときに自チームの最近よく車もご一緒する子が蹴り損なって、止められてしまい泣き出してしまった…
応援席では貰い泣き?目頭を押さえるお母さん達…
「○○○(末っ子の名)!お願い!!」と口々につぶやいて…
私も「キーパーなら責任感じさせないように絶対止めてやれ!」と…
止めた

お母さん達の泣き笑い顔と拍手

まだ試合はおわってないんだけどね(笑)
これでさっきの止められてしまった分はチャラ!!
次はなんと相手チーム
キーパーが蹴ってきた

キーパー対決!
末っ子も言っていたけどキーパー同士ってコースを読みにくいからとってもやりにくい…
目線や足の向きなどで瞬間判断するのを知っているから、裏の裏をかかれたり…
止めた

次の自チームが決めて,5人ずつ、打ち込んで4-3
リーグ優勝

負けたわけではないけれど…
一位通過できず、大会優勝を狙えなかったのは本当に残念だったけど…
よい試合をしたね!
この大会 3勝1引き分け…
引き分けた大阪県TCが優勝です

県TCでは
2/17の関東地区トレセンリーグ
最終章 vs東京都TC
との試合を残すのみ…
思いっきり笑顔で終われるように頑張ろう

帰りの車中で末っ子に今回の大会の感想を聞いてみた
末っ子「(引き分けはあるけど)負けてないから良かった
」母「えっ!?良かった?」
末っ子「自分がキーパーやったときの山梨の2点とPK以外は全部止めれたもん」
母「………(無失点じゃないじゃん。2点取られてるし…苦笑)」
余談
末っ子「ウチ、カワシマになりたい
」友達A「カワシマ、男だし…」
友達B「カワシマってひとと結婚すればカワシマになれるよ」
友達C「カワシマになってどうするの?」
友達D「カワシマの嫁になれば?」
言葉がいまいち噛み合わない子供達でした(笑)
正解:「カワシマみたいになりたい!」
vs兵庫 0-0 、PK4-3 勝
二位パート 一位! 総合5位
Android携帯からの投稿



