こども・・・わんにゃん…ドタバタ日記-SN3S00380001.jpg

地震の被害は 家の中でモノが少し壊れた程度がほとんどのところです。(我が家は被害なし)
米、水、パン、カップラーメン、インスタントラーメン、乾パスタ、電池、懐中電灯、カセットボンベ、ラジオ、灯油、ガソリン…ありません。仕事に行くから朝から店に並ぶこともできなぃ…。帰宅するころにはスーパーは空っぽ…。
そんな中、計画停電もあるので…懐中電灯がないのは不安。
今日 会社の取引先(関西)の個人の方が会社に五個の小型懐中電灯と単3電池50本送ってくれました。
ありがたぃことです…。
私の会社は子持ち女性社員は私だけ。
他に子供がいるのは営業の男性2人だけ。奥様は専業主婦。あとは皆、既婚者ですが夫婦だけということで?
貴重な懐中電灯を一本私にくれました!

金曜日に震災があり…土日休み。
電車が運休だったり 急に運転見合せになったり…
不安定な状態なので 私は片道約一時間かけて自転車で通っています。
本当は続く地震や原発問題が不安で子供だけにはしたくないのだけど…。自転車…末っ子が産まれたときに買った10年もの。ライトがつかなぃ。月曜日は早目に会社を出たけど家につくまえに暗くなってしまぃ…所々道が見えなかったので この懐中電灯はとても有り難かった!
自宅には懐中電灯二個ありますが…私が帰宅するまでは子供三人で留守番なので…。もともとある二個は自宅に置いてあり、私は頂いた小型懐中電灯を持ち歩くことができるようになり、とてもありがたかったです。
人の優しい気持ちが頑張るエネルギーになる!
被災地にいる方々にはもっともっとエネルギーになると思う。
一人一人が出来ることを
微力でもひとつずつ・・・