4月も最終日になりましたね。
今月は第3回目の番組交流会Yu's SalonⅢを無事開催できた
素敵な月となりました。
ご参加下さった皆様、本当にありがとうございました。
(お写真・動画を含むたくさんのレポートをアップしています
ので、ご覧くださいね♪)
パフォーマンスしてくださった、ある方のCDを購入し、
パーティーでのパフォーマンスの際に、その「ある方」を
気に入ってくださったひとりのご参加者様にお贈りさせて
いただいたところ、そのCDをとてもお気に召してくださり、
ご友人のためにその方も購入を申し込まれた、とご報告して
くださいました。
こうして少しずつでも、ゲストさんたちのご活躍を応援する
和が広がっていけば、こんな嬉しいことはありません

また、ジャンルの違うご参加者様同士、連絡を取り合って
何か動きを起こそうとしていらっしゃるともお聞きしています。
交流会は、ひとつの出会いの場。
そこから、何かがスタートしていけば、本当に素敵だと思います。
ちょっぴりシャイで、残念ながらあまり交流できなかった・・・
なんておっしゃるご参加者様も大丈夫!
私がお繋ぎさせていただきますので、興味のある方がいらっしゃる
のでしたら、ぜひご連絡くださいね。
お待ちしていますよ(*^_^*)
たくさんアップしたレポートを、古くからの友人が見ていて
メールに感想を書いてくれました。
「見てね」ともひと言も言っていないのに、気にかけていて
くれたんだなあ・・・と、嬉しかったです


このお花、何だかおわかりになりますか?
打ち合わせの時、「何の花かわかりますか?」
と尋ねられ、「タンポポ・・・ですか・・・?」
と、私。
「福寿草です。」
トホホ・・・学生時代たくさんの植物採集をしたのは
なんだったのでしょうか~笑
5月8日(日)、5月最初の放送は、こんな会話で
打ち合わせが始まった、京都府立植物園副園長の
西原昭二郎さんです。
アメブロの不具合でしょうか?
放送予定を更新しようとしたら、メッセージボードの変更が
できません。
また不具合が直りましたら、更新させていただきますね。
西原さんのご出演番組、どうぞお楽しみに・・・

明日から4日間、ちょっと留守にしますので、パソコンメール
のお返事が滞りますが、よろしくお願い致しますm(_ _)m