久しぶりの参加でしたニコニコ

 

場所は大阪府下の交野市・私市にある大阪公立大学付属植物園

1950年に大阪市立大学理工学部付属の研究施設として発足、

11種の樹林帯、季節ごとの花木、水生・湿生植物、

乾燥地や熱帯・亜熱帯の植物など広範囲の園のほんの一部分の

観察に終わりましたが、折々訪ねてみたい森の植物園でした。

 

 

・コマツナギ

 

 

漢字で書けば「駒繋ぎ」

名前の由来は茎が丈夫で馬を繋ぎとめることが出来るという説、

葉っぱが馬の好物で離れないから という説・・・!?

花言葉は「希望を叶える」だそうですビックリマーク

 

 

・ナツアザミ(夏薊)

 

 

気品ある紫色が涼やかでステキでした!!

 

 

・スイレン(睡蓮)

 

 

長~~い睡蓮プールには色とりどりの睡蓮が

シャキッと咲いていて、とても清々しかったです!!

 

 

・モクマオウ(木麻黄)

 

 

今回、初めて出会った植物!!

長く細い葉っぱは風に吹かれるとサラサラと揺れて

涼しげです。

よく見ると細い葉っぱには節(フシ)があり、

1本、1本は長く伸びたトクサのようでした。

 

 

・ユリノキ(百合の木)の蕾

 

 

百合の木の花はこれからですが、ちょうど目線に蕾を見つけました。

花は淡い黄緑色で上向きに咲き、チューリップに似ているそうです。

 

 

・百合の木の花

 

(画像はお借りしました)

 

そのほか、セッカニワセキショウ、ヒナキキョウ、

ハエドクソー、ガガブタ、アサザ、ヤマトミクリ

トゲグサ、アカソ、菩提樹の実、無憂樹などなど

珍しい樹木、草花にたくさん出会い、緑の中を

気持良く散策しましたニコニコ

 

 

 

 

・雨宿りの燕たち

 

 

梅雨入り直後のある日、燕が寄り添って巣立ったばかりの

幼鳥を守るように雨宿りしていました キューン飛び出すハート

( 近くを流れる逆瀬川の支流がゴーゴーと音立てて

下っていきます )

 

・雨音と激流の音 夏燕     みやりん