みつみねさん
 スケッチ  ペン
 素朴画   田中じゆうこう重光


1990年2月の

永野みつみねさんの風景❤️

栃木市から

見ると

鍋山と呼ばれている里山です。

最近では

象山とも

言われているようです❗

確かに
 
象🐘が

横を向いている姿にも

見えます。

あの時代に

知りあえた

彫刻家のLさんも

当時

山のあのあたりに

目をつければ🎵

本当にそう見えるね❤️

などと

言ってました。


人が

山を見て

いろいろと

想像できることは

すばらしいですね❤️





 おりもとの朝
 パステル 素朴画 田中じゆうこう重光


雲がわく

永野みつみねさんです。


こちらの風景は

少し

変わったようです❗

すべては

変化しています🎵

風景も生き物ですね❤️





 おんたけさん
 木版画  素朴画  田中じゆうこう重光


永野みつみねさんの

まん中の

ピークを

おんたけさんと

言います。

確か

他のピークも

あさひ などと
 
名前が

ついていると

教えてもらいました。



 
 百川の流れ
 スケッチ  ペン
 素朴画  田中じゆうこう重光


6月の

百川の流れを

スケッチしました。

まさに

水との対話

でした。

たぶん

耳を

かたむければ

自然は

すべてを

教えてくれるようです。





岩舟風景
スケッチ  ペン 
素朴画  田中じゆうこう重光




岩船山の近くに

美しい

風景がありました。

このあたりも

ゆるく

変化しています。

岩舟駅も

リフォームされ

よみがえっています。

両毛線の駅舎の中でも

貴重な

存在ですね❤️






 みかも山ろく
 スケッチ  ペン
 素朴画  田中じゆうこう重光



みかも山の

近くを

両毛線が

走っていました。

あの時代は

まだ

オレンジ色とグリーンの

車両でした。




 高原
 パステル 素朴画 田中じゆうこう重光


前日光に

ツツジが

さきみだれ

とても
 
美しい季節の風景です。

暑さを逃れて

よく

行った

お気に入りのところです。

いつまでも

美しいまま

残って欲しいものです❤️




今日もおつきあいありがとうございました❤️