出産報告をしてから、一ヶ月が経ってしまいましたあせる

長男と合わせての育児に慣れずに、てんやわんやですが、

ぼちぼちと今までの記録や参考になりそうなテーマを

アップして行きたいと思っています口笛

 

お産のストーリーの前に、、、

 

長男の時も、次があるか分からないにも関わらず、

自分が納得したくて、心の中で反省会をして振り返っていました。

(後悔とかではなく、自分の中に落とし込むことで一区切りしたいという気持ちかな)

 

今回も、ちょっとあるのですが、その一つが分娩台のことです。

 

お産11時間という今回よりも倍程だった長男の時。

そんなに思わなかったのに、今回は分娩台に横たわるのが結構きつかった。

ただ、寝ている姿なのに、最初の陣痛なんて

まだ深呼吸してどうにかなったくらいのレベルなのに。

赤ちゃんの重力のきつさもあるけれど、辛かったのがでした。

 

私がもともと反り腰で、腰が反り返っているようなタイプ。

それに加えて、腰が硬い。

そこを少しでも柔らかく体操などしていれば違ったのかもしれませんが

寝ると腰のところに握り拳くらいは入る空間ができてしまいます。

それが、もともと就寝の時もきつかったりするので、横向きに寝たりします。

カイロ受けた時は楽になったりするので、

妊娠中もそういうケアできるのならいいですね。。。

 

前回あまり気にならなかっただけに、ここは盲点だったなと、

分娩台に寝てから思いました。

 

普段でも仰向けに寝てちょっと辛いなと思う方は、

分娩台に寝る時にタオル一枚を畳んで、

腰の下に置くといいのではないかなと思います。

なので、持ち物リストにそれもいれておくといいですねニコ

 

そして、いざ、いきむ時、

これもまた、なかなかうまくいかなかったんです。

腰を丸めているつもり、お臍を見るように動いているつもりなのですが、

周囲から見るとなってなかったようです。

なので、いきんで出るのにちょっと時間がかかり、

これで最後!と言いながらいきんでもまだ出てこない、、、

 

陣痛の波が来た時に、二度ずついきむのですが、

長男の時は、まだいけます!と三度いきめるくらいの

余裕さがあったくらいなのに

一度いきんだ後、二度目で力が抜けてしまうという現象に、、、

何故なんだろう、あの時はもっといきめたのにと思いました。

 

レバーのようなものを握ってぐっと体を起こすのですが、

その握り方も、以前どちらでもいいよと言われて

同じ持ち方(上から握る)をしているのに、うまく力が入らない。

周りから、その握り方ではなく、こう握って(横から握る)と言われて

確かにそっちの方がいきみやすいかなぁという感じではあるけれど、、、

 

で、あとあと思い出したんです笑い泣き

 

長男の時は、多分、背もたれ部分の角度を調整したなと。。。

 

今回はほぼまっすぐ。

多分、前回は、少しあげていたように思うんです。

 

あぁ。最初寝てきつかったなら、ちゃんと言って、微調整すればよかったなと。

遠慮してしまいました汗

 

痛い〜!と叫ぶのは遠慮しなかったけど(笑)

こういうところも遠慮はいけないなぁと思いました。

 

お産って、ほんと自分が素直になることができる場でもあります。

あと、お産までの道のりでは色々とオープンになりますねぇ。

便秘とか、ぢとか。苦笑

お産の時にうんちくんとかも。。。

 

↑これ、長男の時は浣腸したのでそういうものと思ってましたが。

 まぁ、デリケートなことは配慮して対応してくださるでしょうし、それどころでもなくなるし、、、

 ちなみに、二人目の時は、陣痛の感覚が早くてゆっくりできないのと、その日も便通があったので浣腸はしませんでした。

 気になるならしておきたい旨を伝えるのも良いかな。

 

そんなこんなで、普段にはない経験をするので、

デトックスなんて以前は言われていましたけど(いまは法規的にも使いにくい言葉ですが)

心がスッキリ、なんか抜けた感じになり、生まれ変わるような感じにもなったりしますね。

 

と、話が逸れましたが、

腰が反っている、凝っているような方は、

妊娠中から腰の体操などを心がけ、

分娩時にも腰に負担がかからないような体勢であったり、クッションなどを用いて

いきみやすい体勢を作っておくのをお勧めします流れ星

 

不安要素は少ないに越したことはないですよウインクキラキラ