オープンウォーターダイバーの

資格取得の海洋実習のため、

小田原市の江の浦に来ています。

 

↓11の続きです。

https://ameblo.jp/yurushino/entry-12859767764.html

 

 

1日目の2度目のダイブが終わり、

地上に上がってきたところです。

 

1度目のダイブが20分だったのに対し、

2度目のダイブは45分でした。

 

倍以上潜っていましたが、

魚を見ていたり実習していたりして

あっという間でした。

 

 

1日目のスキル実習は終わりましたが、

1日のダイビングが終わったら

機材を洗ったり仕舞ったりする

手入れの実習を受けました。

 

■機材の手入れ実習

海から上がるとフィンを脱ぎ、

バスタブのようなものがある場所で

機材を身体から外しました。

ここはダイバーが自由に使ってよい

水道と、バスタブに入った水です。

 

ここで海水まみれになった機材を

洗うわけです。

 

フィン、グローブ、マスクを洗います。

 

BCDから空気ボンベを外して、

BCDを洗います。

 

BCDは浮力調整器具のことで、

潜るときにジャケットのように着て、

中に空気を入れて浮力を増やしたり、

ポケットに重りを入れて重たくしたり

できるものです。

 

レギュレーター類もボンベから外して

バスタブの水でじゃぶじゃぶ洗います。

 

とくにBCDは、

空気が入ってふくらむ内側も

真水を入れて洗います。

 

↓これは使う前の機材袋の様子です。

この状況になるように洗ったものを

機材袋に入れていきます。

 

ウェットスーツとブーツも

シャワーを浴びて洗って、

↑の写真のように仕舞います。

 

借りてた空気ボンベを返却したら

片付け終わりです。

 

■1日の終わり

機材の片付けが終わったら

次は自分の着替えです。

 

更衣室で服に着替えると、

ダイバー休憩室でダイビング記録の

書き方を教えていただきました。

 

ダイビングする人は、

各ダイビングごとに記録帳に

ダイビングの記録をします。

 

潜水時間も累積されていって、

私の場合は、20分+45分で

潜水時間1時間5分のダイバー

ということになります。

 

ダイビングの回数も

ダイビング経験として大切な情報です。

 

50回で申請できるスキルも

あったりします。

 

1日目のやることを終えると、

「伊豆高原の湯」という温泉施設に

行きました。

 

風呂上りに仲間と飲む1杯は

おいしすぎました。笑

 

 

 

 

その13につづく

 

 

 

 

お読みいただき、

ありがとうございます。

 

プロコーチ11年目、常楽でした。

 

 

 

 

 

 

 

「男性優位社会を知る」シリーズ

 

 

結婚は”女性の役割”との和解ではない

~36歳の女性の例に学ぶ シリーズ(全6回)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ACE COACHING's Services here