オープンウォーターダイバーの

資格取得の海洋実習のため、

小田原市の江の浦に来ています。

 

今回は1日目の実習で

みつけた魚たちをご紹介します。

 

海中で写真を撮るスキル実習を

受けていないので、

以下の魚の写真は全部借りてきたものです。

 

 

まず見つけて驚いたのが「ウツボ」です。

↓こんなのです。

私が見つけたのは

鮮やかなオレンジ色でした。

 

怖い顔してますが、

噛みついてきたりはせずに

じっとこちらを見ていました。

 

しばらくすると

岩の間からスルスル出てきて

他の岩の隙間へと泳ぎ去っていきました。

 

体長は50cmくらいでした。

 

 

これは「アオヤガラ」です。

私が見たのはウグイス色でした。

するする~~とすれ違いました。

 

これは長かったです。

体長80cmといった感じでした。

 

 

 

よく見かけたのが「キタマクラ」です。

要するに「フグ」の仲間です。

 

なぜキタマクラ?と

わからなかったのですが、

 

食べると毒で死んでしまう

死人はキタマクラにして寝かせる

だからこの魚の名をキタマクラにしよう

 

ということらしいです。。。

 

サイズはスズメくらいです。

 

 

「キュウセン」という魚もいました。

この写真は白黒ですが、

私が見たのは薄い青地に

濃い青が乗った感じのものでした。

 

サイズは15cmくらいです。

 

 

体長30cmくらいの「フグ」もいました。

 

 

 

「オウモンハタ」もいたそうです。

形はこんな感じで

おそらく黄もん(黄色い斑点)が

ある魚だったと思います。

 

体長は20cmくらいです。

 

 

他には、

「ホンソメワケベラ」

「マツカサウオ」

などがいたそうです。

 

 

 

ダイビングで手一杯だと

よくわからないのですが、

次第に余裕ができてくると

海の中に

「こんなにいたのかっ!?」と

驚くくらいにいろんな魚がいました。

 

 

 

その11につづく

 

 

 

 

お読みいただき、

ありがとうございます。

 

プロコーチ11年目、常楽でした。

 

 

 

 

 

 

 

「男性優位社会を知る」シリーズ

 

 

結婚は”女性の役割”との和解ではない

~36歳の女性の例に学ぶ シリーズ(全6回)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ACE COACHING's Services here