おはようございます

ゆる戦士ですウインク

 

「自立ってなんだろう」

今、下の子にそう聞きたくてたまらない

でも聞くと絶対不機嫌になるだろうから

聞けない

 

何でも自分でやりたくなる

親の手助けなんて必要ない

自分で決めて自分で動く

 

きっとそういうのを自立だと思ってるんだろうな

 

昨日のラインで受信した、「朝日中高生新聞」で

ひゃだいんさんが書いている内容がすごくしっくりきた

「あなたはご両親の子どもではあるけど、一人の独立した人間でもあるんだよ。

自分で物を考えてジャッジして、誰の顔色も気にしないで生きていく権利があります。」

 

まさにこれ。

重要なのは「自分で考えてジャッジして」というところだと思うの

自由に生きていく権利はあるのだけれど、正確なジャッジをするということ

これが大前提なんだよね・・・

ここをはき違えてるのが、反抗期真っただ中の我が子よね・・・

このころが懐かしい・・・夢みたい