何度考えても、貯金の大半である一千万円を騙し取られたことは、我が家にとって大打撃です。

やっとこれからは仕事もセーブして(なんなら夫は今年いっぱいで仕事を辞める予定でした)老後をゆったり過ごそうと思っていた矢先です。

 

でもこの貯金が消えてしまったことにより、一気に老後の計画が崩れてしまいました。

実は洗面所とトイレのリフォームも考えていて、見積もりももう出ていたのだけど、業者に諸事情により延期してもらいたいと伝えました。

延期と言いつつ、この先できるあてもありませんが。

 

そして娘の結婚。

夫は「〇〇の結婚資金も必要なのに、どうしよう!」と泣き崩れました。

が、娘の結婚資金はもともと以前から私が貯めておいたものがあるし、足りない分は私の貯金から出せるので、とりあえずそこは心配ないと伝えました。

 

夫はこのことは家族の誰にも言わないでほしいと言いました。

もちろん同居の姑は高齢だし、多少認知症もあるので、ショックを受けさせることにもなるし、何度も繰り返し後悔を口にしてさらに夫を追い込みそうなので、絶対に言えません!

 

結婚を控えている娘には言わないにしても、もう世帯を持っている息子には相談したいとも思いましたが、言ってもどうしてもらう事もできないし、心配させるだけだからということで言わないことにしました。

ただ、今までのように息子たちに色々してあげられないことは分かってもらいたいと思いました。

 

結局、この件は私たち二人だけの中にしまっておくことにしたのですが、夫にとっては徐々にこの重圧に精神が耐えかねてきたようです。