ジブリパーク ジブリの大倉庫 「大倉庫の見学路」で発見 | たいせつなもの~みつけた幸せ1%~

たいせつなもの~みつけた幸せ1%~

日々のささやかな出来事に、喜びを感じられる毎日でいたい。ささやかな幸せ(1%)が積もっていった先には何がみえるだろう。

あなたの物語を紡ぐ幸せの種のきっかけになれたら嬉しいです。

※無断での写真転用は禁止
※コメントは受け付けてません

ジブリパークでメディアであまり報道がなかった倉庫の通り道。


なりきり名場面展の行列で、なかなか気づけなかったのですが、大扉がありましたニコニコ



実は実は、、、

私が過去の三鷹の森美術館展示で行くことができず見られなかった展示があったのですびっくりマークびっくりマーク






「くるみ割人形とネズミの王様展」だったかと思いますおねだり


バレエをやられてる方や、女の子の童話で目にしたこともある、クルミ割人形がジブリ目線で展示されますニコニコ

いけなくて、すごく残念だったので、、

密かに感動しましたニコニコ


懐かしい展示物が多く、、

これが飾られていたんだなぁと思うと、作品を作って保管している愛情を感じ、じーーんとしましたおやすみ



こどもは、暗いし、正直よくわかってなく、

入り口目の前にあった、



「これってトトロ?」と言ってました爆笑


目にしてるはずなんですが、、

「コニャラ大仏だよー」といっても、記憶にないようでした汗うさぎ汗うさぎ


企画展示で、一度見たぐらいだと、

幼い頃の記憶は覚えてないのが残念です滝汗


こちらは空いているので、

人混みからでて落ち着きますニコニコ


そして、懐かしい顔ぶれが、眼鏡をもっていかず、暗いしよく見えず、ぼやけていたので、

次はちゃんと眼鏡持っていこうと思いました泣くうさぎ泣くうさぎ

本当に倉庫として使用しているそうなので、

いつ移動するかわからないそうです泣くうさぎ


おそらく、目を引くのが、



出口そばの骸骨でしょうか、、


当時江戸川乱歩の幽霊塔に影響をうけた宮崎駿監督の「幽霊塔」は面白かったのですが、

かなーり古いから、よくあったなぁびっくり


カリオストロの城は好き上位に入る作品なので、

この幽霊塔の塔がその後に続いたのかと思うと

面影があって、嬉しいです。



ただ、こどもはほぼ素通りなので、、

ポニョとかしか興味行きませんでした汗うさぎ


ここは、三鷹の森美術館マニアなら、

懐かしさと感動を覚えること間違いなしですニコニコ




家に帰り、念願のクルミ割人形にふれ、

眠っていた我が家のクルミ割缶も眺めて、

ジブリパークに行った感動をしみじみおやすみ


宮崎駿監督が甥っ子さんに贈ったクルミ割人形とかも展示されたのか?とか、脳内妄想の展示びっくりマーク

ジブリって、時間がたつほど、

じーんときます。

早くまた訪れたい立ち上がる


そして、倉庫に眠っているので、いつかパーク内で、当時の再展示を期待してしまいますニコニコ


ジブリの大倉庫の「大倉庫の通り道」

人混みに疲れた時とか、懐かしさを覚える、

ほっとする展示スペースでした立ち上がる