素敵な夢や願望をもって

それを叶えたい

それこそが人生❣って

長年思ってきたけどね

 

『夢や願望はトラブル』だという

小出遥ちゃんの話が腑に落ちる

 

 

 

 

私が中学生の頃の将来の夢は

医者でも学校の先生でも何でもいいから

「先生」と呼ばれる職業につきたい

 

この夢の裏返しに

私は自分が「できない子」だと思っていた

 

だから母が私に関心を寄せることがないと

 

 

どこかで母に認められる自分になりたいと

強く願っていた私だったからこそ

「先生」と呼ばれるくらい

いわゆる「偉い人」になりたいと思っていたみたいだね

 

 

願望は未完了の記憶

 

まさに~

 

 

気持ちを整理すると

夢が夢じゃなくなり、

今は、逆に「先生」なんて

くそくらえって思ってる(笑)

 

 

その夢が本当なら

その夢は消えないよね

 

 

夢は、

叶っても叶わなくても大丈夫と

思えるぐらい自分と対話した時に

想いは叶う

 

 

願望実現のプロセスの第一は

未完了の記憶のクリアリングだね