「これくらいで」

この言葉を言われるのが嫌いな私。

 

そして、身近な人がこれをよく口にしていた。

 

昔はこの言葉を言われても聞き流せていたのに、

今はこの言葉の裏に、

思いっきり満足するまで

やったらいけないという制限を感じて

この言葉の使い方に気を遣うようになった。

 

制限に納得できるときは良いのだけどね。

 

 

子どもの時から、この言葉によって

理由なしに制限がかけられて育った人は、

満たされていないから

人から奪うことを考えるようになる。

 

露骨に意識して狙っているわけではないけれど、

無意識下で従えさせて、

合法的に人の時間とエネルギーを奪いたいと

エリートやリーダーを目指す人もいるだろう。

 

そこまでできない人は、

自分で自分に制限をかけ、

身近な人にも制限をかけてくる。

これは、家庭の中で起こりやすいこと。

 

 

 

では、この制限をかけて

もっともっととほしがる人には

どのように接したらいいのだろう❓

 

 

満たされていないわけだから、

単純に満たされるまで愛を送る。

 

 

これができれば一番いいけれど、

奪う人って嫌な存在だから、

なかなか難しいので他も考えてみて出た答えが

 

 

足りていることを知らせてあげること

 

 

ここにいきついた。

 

相手が「足るを知る」になれば

周りへの影響も減るはず。

 

 

足るを知って、満足💓

 

 

これ自分自身に置き換えても

もっともっとと

欲張った心の状態になっていたときに使える。

 

 

 

「それくらい」と言われて育った人と

満足を知って育った人では、

未来が変わる。

 


たかが「それくらい」の言葉と思うけど

積み重ねると取り返しがつかない。

 

 

子どもの時の周りにいる人の接し方が鍵だな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がやりたいことがわからない方や

発達障害と診断されたお子様、子育て中の親御さんなどが抱えている

不安や悩みを解消するため、

神戸市垂水区でmahina相談室を開設しました。
mahinaでは、

カウンセリングの他に

ハンドメイドランジェリー教室 ちくちくの会や

ヒモトレやミツロウラップセミナーなどを行っています。

 

次回、ちくちくの会は2月4日京都桂川で開催します。

まだ、残席あります。