朝から平熱キープ。

 

ただし、昨日の記事でも書いた左腕のルート部分は相変わらず痛い。

出血は止まっているけれども動かしたりすると痛いという状況。

 

朝はベサノイド復活のせいか、それとも寝すぎたせいなのかなんとなく頭がぼーっとするので

のんびりと過ごすことに。ただ、ぼーっとするにも左腕のことがあるので看護師の方に再度相談。

腕を触ると血管が固くなっているということでルート部分を入れなおすことに。

 

こやつが意外な曲者で抜いた古いルート部分は

結構な出血があり、圧迫止血をしてもなかなか止まらないガーン

何度も圧迫&アルコール綿を取り換え&圧迫を繰り返し、ようやく出血が弱まったところで

シール的なもので対応に、、、だいぶ傷口が広がっていたのかなぁ

 

ようやく止まった後で新たなルートを同じく左手に取ってもらい無事点滴開始

 

それ以外では特段問題なし。

マルクの後の消毒部分もOKで、もうかさぶたになっているということで保護テープも外れる

 

いまのところベサノイドの副作用らしきものは出ていないし、このまま順調にいってほしいニコニコ