ご訪問ありがとうございます
tomomiです
ヒンメリってご存知ですか?
昨日はヒンメリ作家のめぐみさんの
初の個展へ行ってきました
ヒンメリについての説明や想いが書かれてます
アップにしてぜひ読んでみてくださいね😉
1部分だけ↓
「ヒンメリとは藁に糸を通して多面体を作り
それらを繋ぎ合わせて飾る北欧フィンランドの
伝統的な装飾品です。…」
「ヒンメリの材料、ライ麦を2022年秋より育て
今年で2年目になります。
左も右もわからぬまま始めた畑活動。…」
とっても繊細で素敵な作品でした
壁に映る影もきれい
「ゆらゆら揺れるのも癒されるのよ」と
めぐちゃんらしい空間で素敵でした
おめでとう💗めぐちゃん
実は、めぐちゃんとは数秘を一緒に習っていました
今はちょっと会わなくなってしまってますが
一時期、一緒に活動をしながら
数秘のアウトプットや自分についてなどなど
たくさん話しました
同じく数秘を一緒に習っていた友達に
めぐちゃんが個展をしていて
最終日だから行ってみませんか?と
声を掛けてもらって訪問してきました😊
ここからは数秘の運気を交えて話しますね
最近会ってないけど、
めぐちゃんのこと語らせてもらおう☺️
数秘の年運気は9年でひと回りです
詳しくはこちら↓
めぐちゃんは今、8の年です
8の年は
1の年に撒いた種が
成長し実をつけ収穫する時
願望が実現し成果や豊かさを
受け取れる年
めぐちゃんと出会ったのは
めぐちゃんの運気が『2』の年
前年の『1』の始まりの年からいろんなことに
チャレンジしてきての今だなぁと
しみじみ思います✨
一緒に数秘の活動をしていた時も
数秘だけじゃなく
ウクレレ弾いて歌を披露してお話し会したり
ヒンメリ作りのワークショップ始めてみたり
他にもまだまだ
ほんと、いろいろしてた 笑
でも、いつも
「人と人が交流して人の輪が広がるような
環境が作れたらいいな」
というようなことを言っていたし
そのための活動やチャレンジだったんだな
と思います
きっとそれが
自分の核となる想いだったんですね
ヒンメリの製作やワークショップでは
そういう環境が作っていけてると言ってました💫
本当に、願いが叶うルートって
叶ってみないと分からない
だから、自分の想いだけは持ち続けて
運気を過ごす中でプラッシュアップされたとしても
いろいろ試してみたり
流れに乗ってみたり
時には休んでみたり
コツコツしてみたり
楽しんでみたり
とにかくチャレンジして
動いてみることですね😉
私も一緒に行った友達も8の年が
楽しみになりました💓
まだまだしっかり動いていかないとね😉
今、1の運気の人は
何か始めてみてもいいし、
何かやる(やめる)と決めるだけでもいいので
ぜひ種を撒いてみてくださいね💕︎
8年間の間に
何が広がっていたらいいなと思いますか?
どんな成果や豊かさを受け取りたいたいですか?
推し活🍏💚
6月28日(金)21:00〜
Mrs. GREEN APPLE
「さんまのまんま」に主演します
何年ぶり?何十年ぶり?のさんまのまんま
予告を見て…早く見たい😆❣️
7月3日(水)FNS歌謡祭 18:30〜
7月6日(土)MusicDey 15:00〜22:54
この日はLive初日ですー🎉🎉🎉