ご訪問ありがとうございます
tomomiです




数秘の活動はお休み中ですが

情報発信は続けています

数秘は自分軸で生きるために

相手を理解するために

わかりやすくて、深い

頼れるツールです





水曜日のダウンタウン、見てますか?笑

先週のお題

「しんどい先輩芸人からYouTubeでコラボしたいと言われた時の断り方ムズい説」で


しんどい先輩芸人山田邦子との

YouTubeコラボを1番嫌がっていた

アントニー😆



アントニーの本音と建て前に差があって

嫌がっている理由が気になったから

数秘、調べてみました😊



写真はお借りしました



アントニーは

何も知らない周りの人にコラボを

見られたら恥ずかしい💦

自分のフォロワーは山田邦子サンを

見たくないでしょ~と言ってました
(興味ないと言う意味で)


忘れた頃にコラボの話しが再燃した時は

もっと先輩芸人がやるべきだとか、

嫌だ~と表情も雲ってました😆




アントニーの数秘

9   3   11   5


 1stナンバーは9
生まれ日を一桁にしたナンバー


は「「知識の詰まった老人」と表される数字

社会性が高くて常識人なので

世間体、気になります

周りからの評価、大事です

共感力も高く人に合わせられます




2ndナンバーは3
生年月日を全部足して一桁にする


「無邪気な子供」を表す数字

自分ではわがままなんか言わない

大人の対応のつもりだけど、

周りの反応も気にします

正直に、つい口に出してしまったり

嫌だと思ったらやりたくないなど

無邪気な子供っぽさは無意識に出てしまいます



アントニーからも両方の性質を感じるな~😄






9を持つ人は、きちんとしているからこそ

周りの目が気になります

人を優先にしたり、気を使ったり

平和主義なので揉めるのも嫌いです

愚痴やうんちくは多いです😆


2ndナンバー3番の

無邪気さや楽観的なところは

アントニーも自分では感じられて

ないかもしれないです


2ndナンバーの資質は

自分でわかってないことが多いです

人はなんとなく感じてると思います

だから、よく番組で仕掛けられるんじゃないかな😅



アントニーのフォローワーさんは

アントニーと似てる人も多いかもしれないけど

一般的には9の人が気にするほど

周りは気にしてないと思います😆


まあ、みんなはそんなに気にしてないと

言われてもやっぱり気になるんですよね 爆笑

自分では自分の感覚しかわからないから

だから、数秘で自分や人を知るって

発見があって面白いです✨