オーストラリア短期留学 Part 1 | yururi~まあるいまいにち~

yururi~まあるいまいにち~

お出かけ、ショッピング、雑貨、インテリア、子供、友達、愛犬・・・まあるい穏やかな日々のこと☆

10月になり、やっと朝晩快適になったと思ったら、なんか寒いくらい。


昼間は半袖でもいいのに、なんか急に冬になりそう。

寝具を順番に洗濯したりで、今日も洗濯5回晴れ

衣替えの季節ですねセーター


息子の冬物は、夏にある程度出しちゃったので、簡単に。

この夏の7、8月、オーストラリアに短期留学してきました飛行機

あちらの季節は、日本と真逆で冬

男子の冬服となると、トップスやらもいちいち大きいし、荷物がホント嵩張りましたデニム


英語好きな息子は、ずっと熱望してましたが、コロナ禍で予定していたホームステイも中2から高1まで叶わずで。

今年、高校2年生の夏に、やっと実現する事ができましたビックリマーク


同じような状況の方々も、たくさんいたと思うし、やっと行けるようになって、本当に良かった飛行機


場所は、オーストラリアのアデレードですクローバー

オーストラリア国内で、最も住みやすい都市に選ばれてますがコアラ2021年には、世界で最も住みやすい国の第3位にも選ばれていますキラキラ


アデレードは、観光ではあまりメジャーでは無いけれど、知るほどに本当に魅力的な所で、私が住みたいくらいですキラキラ


語学勉強目的で訪れるにも、日本人が少ないのもいいところです。


息子は、人見知りも無く、コミニュケーションを取るのが好きなので、積極的にがんばるビックリマークと張り切ってましたが、やはり初めましての外国の方のおうちに滞在、となると、ものすごく緊張してました。


当日は、羽田第三ターミナルに見送りへ車

空港に来たのも久しぶりだし、ウキウキして、出発までブラブラお店を覗いたり、ちょっと買い物したり、お茶したりコーヒー

ホストファミリーに、お土産を持たせましたが、ここでも、ちょっと小物を購入プレゼント




そして、いよいよ出国船



飛行機が見えなくなるまで見送って、もう遅くて空いてる店がこちらのみでしたが、主人がカレー好きだし、夕飯を食べて帰りました。





無事に出発した安心感もあり、着いた連絡があるまで落ち着かない気持ちもあり、2人ともあまり喋らずナイフとフォーク


シドニー経由でアデレードに向かいますが、日本との時差はシドニーは1時間、アデレードは30分なので、時差といっても無いようなもので、それも良いところキラキラ

夜出国して、一晩飛行機で眠って、午前中シドニーで乗り換えて、お昼過ぎにアデレード到着の予定なので、ちょうどいい感じ時計


見送りして夕飯を食べて、帰宅したのが深夜でしたが、やはり心配で、なかなか眠れずショック


空港でオヤツに買ったお菓子を、ちょっとつまんじゃいましたコーヒー






出発前の数日間は、コロナにかかってしまったら…と、とにかくそれだけ心配だったので、無事に向かうことができて飛行機本当にホッとしました。

そして、出国したら今度は、無事着いたよの報告待ちで、空港に迎えに来てくれる予定のホストマザーとはどうか、なども気になって
息子からのLINEが、ものすご〜く待ち遠しかったですあせる


留学の思い出は、長いので、少しづつ日記に残しとこうと思いますニコ