中耳炎は少し回復ハート

だいぶ聞こえるようになってきてイライラが減りましたベー

 

先日時間があったのでまとめ買い→作り置き(下ごしらえだけ含むおおー)にチャレンジ!

ただしいつ食べるかとは細かく決めずに作りたい物を作る感じ笑

(そうでないと食べるタイミング気にしたり、チンしてばっかりが嫌になって美味しく食べられないガビーン)

 

小松菜煮浸し・人参の塩きんぴら・ピーマン山椒煮・鶏の南蛮漬け・肉じゃが・ボイルしたブロッコリー・

お豆の甘煮・ネギ塩だれ・ねぎ味噌・にんにくシソ醤油のタレ3種類 は作り置きハート4

 

ネギ塩味の豚こまと鮭のみりん漬けを冷凍庫に

小松菜・人参・ねぎ・しそなんかは洗ったり切ったりしてすぐ使えるようににこ

 

 

作り置きも便利だけど、切っておくだけの野菜がめっちゃ便利にこ

お味噌汁や焼そばの具の準備が簡単なのであと一品∑!!やお昼ごはんに助かりますWハート

 

レタスや水菜に人参や玉ねぎなどを混ぜたサラダミックスもおすすめえへえへ

(野菜を混ぜるときは水の中でするとまんべんなく混ざりますグー)

 

このときお料理しながら気づいた当たり前のことビクーッ

料理好きにもタイプがある気がする笑

 

私は作るのも食べてもらうのも好きだけど、細かいことは苦手ビックリ

(私のキャラ弁はこのレベル‥右のリラックマ海苔だったはずの海苔が怖い‥なんでやねんぐすん)

 

感覚で料理しちゃうし食べちゃうので、ちゃんとしてる時としてないときの差がヒドイガーン...

お料理ブログキラキラインスタおうかんすごいなあ~憧れるなあsei