こんにちは、marimoです。


ほんのり曇り空(?)

湿気があるのか蒸し蒸しします。




さて


毎年夏前になると

奈良から送って頂く三輪素麺が

今年も届きました。



奈良旅行で出会った三輪素麺

一度三輪素麺を食べると
これに限ります😋。
美しく美味しそうに並んでいます😀。

けっこうな量なので
気兼ねなくそのまま手渡しできるお友達や
息子家におすそ分けしますが
我が家の1年分です。

温でも冷でも本当に美味しい照れ音譜


早速

朝ご飯に……🍜

前の日にジィジが風鈴と一緒にお土産に買ってきた折尾名物かしわめし弁当(この駅弁も美味しい😋)と


一緒に三輪素麺を温麺でいただきました。

かしわめし弁当1個をジィジと分け合って
一杯のかけ蕎麦方式…🤭


素麺はどれも同じじゃねっ🤔!

ですが

やっぱり違うんですよねぇ
美味しさが……😋


食欲が落ちる夏場🥵

冷たくて美味しいお素麺で
今年の夏も乗り切りましょう♪。

揖保乃糸も美味しいよね❣

🤗


今日の一枚📸

鈴なりのぐみの実です。

ウォーキングの途中で
大きなぐみの木を見つけました。

細長いサクランボのような赤い実です。
めっちゃピンボケびっくりガーン爆笑🙇

まだ熟してない実も🎶


バァバが子供の頃は目に付くところに
普通に成っていました。

赤くなった実を摘んで食べていましたよ♪
昔の子の天然のおやつです。

その当時は
そんなに珍しいものではなかったので
一度に沢山は食べてなかったような…
遊びついでにつまむみたいな感じでした。


今の子供達はグミといえば
コンビニで買う物と思いますよね🤭。
それはそれでとっても美味しいおねがい音譜



大きな公園のあまり人が通らない
細い裏道

誰にも摘まれることがないけれど
毎年沢山の実をつけているのでしょう。

今は食べないけれど
グミの木に成っている
赤い小さな実を見るだけでも
本当に可愛なぁラブ音譜


明日
一粒摘んでみようかなぁ🤔……と
ちょっと思っているバァバであります😅。

🤭


お立寄りいただき有難うございます。

m(_ _)mペコリン