こんにちは、marimoです。


薄曇りの1日

ちょっと蒸し暑く感じます。




さて


バァバんちの昨夜の晩ご飯は


なんでもない日なのにお雑煮です。


伊都菜彩で
かつお菜とつきたてお餅を見つけたので
お雑煮の晩ごはんです😁。

具は人参、大根、里芋、椎茸、鶏肉
かまぼこ、かつお菜、お餅
具材の野菜はお正月ではないので
食べやすく角切り(お正月は花形)です。

お餅がお椀の底にくっつかないように
かつお菜を敷いてます。
なので
お餅に絡んでいますびっくりガーン

つきたてのお餅は柔らかいまま冷凍保存して
解凍すれば柔らかお餅に戻ります。

美味しいお餅でした。


器は小丼ほどの大きさの雑煮椀です。


特に上等なものではないので
お正月用に家族の人数分用意しています。




※なんでもない日の海鮮ちらし寿司


柔らかなミニアスパラガスで
ぐるりとデコレーション……したけど
思ったほど映てない!😅

お澄ましにもアスパラ

びっくり爆笑

切り落としのお刺し身でも
豪華で美味しいちらし寿司になりました🤗♪


使った器は赤いラインに緑のドットが
可愛いドラ鉢です。

バァバは器の中でもドラ鉢が大好きです🥰。




※なんでも無い日にグルグルソーセージ

(“なんでも無い日”シリーズ……無理くりシリーズにしてます😅)

グルグルソーセージが埋もれるほどの生野菜😱

グルグルソーセージ、海苔入り卵焼き
焼き茄子、キャベツ人参あげのみそ汁

粒マスタードでいただくとマジ旨っです😋。


グルグルソーセージがのっているお皿は
大きさは27センチ角のお皿です。

波とうさぎ🐇柄がお気に入りの
有田焼の角皿です。

照れ音譜


器は大好きです。


目利きではないので高価なものはありません。

磁器、陶器など焼き物に
そんなにこだわりはなくて
只々好きなものだけを集めています。


お気に入りの器で出すお料理は
ちょっと見映えするので
器はお助けアイテムだと思っています🤭。


器が並ぶ食器棚を
眺めるのもバァバの癒やしであり照れ

一つ一つ買ったときの思い入れが
小さな思い出になって残っています。

🤗


お立寄りいただき有難うございます。

m(_ _)mペコリン