何時代のおままごと?
3歳娘に設定された
35歳母の役どころ



ゆるりです



子供と対等に遊んでると
不幸思考が止まりますね。



突然、娘が
おままごとを
はじめて




ママの役どころを
提案






ママはイソさんね!







イソさん!?




え?イソさん?
※いつの時代の人やねん!笑
とツッコミたいのを抑え



何イソさん?って名前?


娘、しばらく考え


ミミイソさん!!





ミミ イソさん?笑



イソさんは何してる人なん?





用事する人






なんの用事?






トントンってする人
シュッシュって





はて?



イソさんは何歳?



娘   45歳!





※心の声
!!!断言したで!笑



え?45歳なんや


で、何したらいいの?





ご飯作ったり
トントンって

 あぎりするの。






輪切りね!
ハイ



トントントン
これでいい?


シュッシュはフライパンね。




じゃあ作るね。



って。
おままごと開始。笑



45歳の用事をするイソさんを演じる
母35歳の図




なんやこれ?



イソさんて!
いつの時代よ?



てか?もはや日本人違うんか?



謎!!!



面白過ぎる
おままごとを
レポしました!



不幸思考癖は
関係ない話で
笑って忘れても
いいんじゃない?



本日もお読み頂きありがとうございました



ゆるり