自分を見直すと手放すものが見えてくる | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い


久しぶりにPowerPointでちょっとした短いプレゼンを作っています。
講師としての仕事もしばらく遠ざかっているので、
短いながらに構成を組み立てるのは久しぶりで楽しいです。
 
外部用ではないので気負いがないのですが、
今回作る予定なのは、自己紹介と自分の仕事について。
 
自分の仕事として講師もしていましたし、
会社員としては営業ではないものの、
毎日の朝礼でのスピーチ、会議での司会進行をしているので人前で話すのは苦手ではありません。
 
ただ、これが時間を意識すると難しい。
 
 
 
 
 
 
先日、とあるサイトにプロフィールなどの投稿をしました。
いつもの定型だと大幅な文字オーバー。
 
そのため今現在、何が一番知って欲しいことなのか、
無駄な部分をそぎ落とす作業をしました。
やっていることはさほど変りはないのですが、
2年前に作ったものではなんだか少し違和感を覚えました。

実は、去年の秋口からぼんやり思うことがありまして、
長年手放せないことが、自分の中で自然に「完結したな」と思えるようになりました。
 
文字内で収めたプロフィールはより一層シンプルになり、
何を大切にして行動していきたいかが明確になりました。
 
このパワポを作り終わった頃には
また新たな気づきが生まれているかもしれません。
 
 
 
 
 
モノや情報、
やらなきゃいけないもの、
やりたいこと、
いろんなものであふれかえっている日々をシンプルにするには
ときどき見直すことが大切かもしれません。
 
 
 
 
 
 
 

 

 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は



最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

 

にほんブログ村