先月下旬からちょこちょこと「ことりっぷ」を楽しんでいます。
記事にあげるのが遅くなっていますが

仕事&仕事の合間に意識して出かけるようにしています。
こんばんは。
PC迷子の道案内 デジタル系オーガナイザー マヤマ カコです。
今月のはじめにインテリアコーディネーターの仲間達と楽しい学びの遠足に行ってきました。
場所は旧甲子園ホテル。

20世紀最大の建築家と呼ばれたフランク・ロイド・ライトの愛弟子、遠藤新の設計です。
ライトよりもライト的と言われているこのホテルは
「西の帝国ホテル」と呼ばれていたらしいのですがホテルとして運営していたのはほんの十数年。
戦争のため病院として使われ、現在は武庫川女子大学建築学科の校舎となっています。
なんて贅沢な校舎!
私達が大興奮しながら写真を撮っている中、スケッチをする建築学科の学生、
文具が売られている部屋は当時のタイルそのままに復元された椅子に座って昼寝をしている学生、
う~ん羨ましすぎる環境。
バンケットホールです。
素晴らしい照明や装飾にため息ですね。
特徴的なタイル。
右にうつっているのが「打出の小槌」のオーナメント。
館内にいくつかあります。
ここらへんがちょっとライトではなくて日本人として意識したところなのでしょうか。
今回は説明付きの見学を申し込んだので話を聞きながら「へーっ」「ほーっ」と激写。
これを元にパースを起こしましょう
との師匠の言葉もすーっかり忘れております。
*写真を撮ってくれていました(笑)夢中で気付いておりません。
今回はお昼を挟みながら仲間の計らいで一般のキャンパスも見学させて頂きました。
なんだよ、こりゃ、素敵すぎるやん。こんなところが学校って・・・というのが感想ですね。
充実した最高の設備、羨ましすぎる環境です。
学生さん、2年間もしくは4年間を無駄なく過ごして下さいねっ、と強く言いたい(笑)
遠くになる有名建築は気になるものの、
微妙な距離(大阪ではなく兵庫)はなかなか足を運ぶこともありませんでした。
誘ってもらって感謝。
ココロが潤うひとときでした

PC迷子さんのための「Jimdo (ジンドゥー)HP作成サービス」
PC迷子さんのための【困ったあなたを助けます!PCサポートサービス】
最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。

にほんブログ村