機能的豆乳ヨーグルトを作ってみた 豆乳 × R1ヨーグルト× ヨーグルティア  | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

こんばんは。
”暮らしをラクにする” ライフオーガナイザー
”ココロを整える” メンタルオーガナイザー の 真山 かこ ( マヤマ カコ ) です。



以前、玄米を種菌にして豆乳でヨーグルトを作ってみました。


結局リベンジはしませんでした顔
私が「種菌起こし」をするには修行が足りないみたいなのでsweat*


でも、豆乳ヨーグルトを作りたい!!という熱い思いは
強いので(というかコストをかけずに食べたいという思い)、
今度は大企業様の手を借りて、
以前勝手に大量生産していた「R1」を種菌にして、
豆乳ヨーグルトを作ろうとたくらみましたよ。


使っているのは固形の方です。
明治ヨーグルトR-1(食べるタイプ)112g×12個/株式会社明治
¥価格不明
Amazon.co.jp



今回は、以前「R1」と牛乳で作っていた工程と同じように、
40度、7時間で設定。



どうですか?
美しいですね!


でもお察しの通り、ちょっと堅いし、ヨーグルトというより、
豆腐に近いような?
以前、手作りヨーグルトには砂糖を入れずにオートミール少々と、
チアシードを入れて食べていました。
甘みがなくてもおいしかったのですが、
さすがに豆腐に近いとなると厳しいので、
フルーツやドライフルーツ、フルグラなどをトッピングしています。


↑このオートミール食べてみたい。


次回はもう少し、トロトロに仕上げてみることにします♪









最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

にほんブログ村