家事 「誰かに代わりにやってもらうととても助かるもの」1位は・・ | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

こんにちは。
”暮らしをラクにする” ライフオーガナイザー ”
ココロを整える” メンタルオーガナイザー の 真山 かこ ( マヤマ カコ ) です。



こんな記事をネットで目にしました。


---------------------
1,000名を対象とした同調査で、毎日の家事や地域での貢献を
時給に換算する といくらになると思うか聞いてみたところ、
家事の内容によって異なる結果に。


具体的には、「(未就学児の)育児・世話」が1,305円と最も高く、
「(小学生以上の子供の)育児・世話」が1,069円と、子育てに対する評価が最も高く、
以下は順に「食事の準備・後片付け」999円、「掃除・洗濯」899円、
「地域社会での貢献」827円、「お買い物」814円と続きます。


これは、2013年に行った調査と比較すると、いずれの項目でも上昇していて 、
特に、「(小学生以上の子供の)育児・世話」では125円の上昇がみられたそう。
社会全体で、専業主婦の家事に対する評価が上がっていると考えてよいでしょう。

---------------------------
以上※ 女性の活躍に関する調査 2015 – ソニー生命保険株式会社




この続きにあったアンケートとして
「誰かに代わりにやってもらうととても助かるもの」 を 聞いたら
「掃除」 が最も多く43.4%という結果がになったそう。



「掃除」と「片付け」は決して同じではないけれど、
「掃除」よりも、もっと色々な思いが入りがちな「片付け」は場合によっては、
「誰かに頼みたい」家事の上位に入ってくるのではないでしょうか。
アメリカのようにひと目を気にせず頼むことができるようになればいいですよね。






最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

にほんブログ村