【研修】虎の穴に入ってきます③ 分析 | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

こんばんは。
”暮らしをラクにする” ライフオーガナイザー
”ココロを整える” メンタルオーガナイザー の 真山 かこ ( マヤマ カコ ) です。



虎の穴3日目(過去記事:虎の穴1日目 虎の穴2日目)です。

今月はこれが最終日。ヤレヤレです。



なんと、ラインのアイコンが小さい子と一緒の画像なので
お孫さん?いやいや、もしかしたらお子さんかもしれないし・・・
と思っていた方が私の2歳上なだけ!
もう少しで可愛いお孫さんですね、っと
とんでもなく失敗したコミュニケーションを図るところでした(^^;)


私と同年代かもしくは少し上かな?
と思っていた2人が39歳で年下でした!
若者は若者でしたが(笑)


女性は実年齢より若く見える場合が多いのに、
男性って・・・・・・・・・・・・・。ストレスのせい?


ちなみに私に気を使ってか
「39より下ですよね?」
って言ってくれているので
訂正しないでおきました!(爆)


だってその方が何かと便利なので(笑)


今日は自社の分析がメインでした。
自己資本比率?
あ~、こういう意味なんだ~!へ~っていうレベルの私です。


なので、「これを持ってお行きなさい」と 
桃太郎のきびだんご のように

渡された研修資料のシートと決算書の
数字が違っていてもまったく気づきませんでした。。
うわ~ん、これでは誰もお供に来てくれないよ~




「あなた経理じゃないよね?!」

「違います!」


と全力で否定したら
「なら良かった!」
と言われてしまいました(涙)



昨日と打って変わってお楽しみのランチは
スーパーで買ったパンを急いで食べました。。。
これからの行動計画を立てなければいけないので
もうみんな必死のパッチ。


明日からは自分の会社に戻って社員みなさんのチカラを借りるため、
さながらゲティスバーグの演説をしないといけません。


会社のみんなには面倒くさいことをやってもらうことになるので、
1人だったら全く気乗りしないのですが、
やらないと研修で他の人達に大迷惑がかかる


そう思うとココロも強くなります。
考えられた仕組みだなぁ。。。







最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

にほんブログ村