ライフオーガナイザー+インテリアコーディネーターのkakoです。
リラックマ、可愛いですよね?
でも、特別好きなわけではなくて、
何が好きって・・・食玩が好きなのです。
こんなの。
比べる物を置いておけばよかったのですが、
むっちゃ小さいです。


こちらはたまたま子供が喜ぶかと思い、
リラックマ仕様です。
子供がまだ3歳ぐらいの時に
リーメントの「プチサンプルシリーズ ごはんまーだ?!」
をうちの母からのプレゼントでもらったのがきっかけです。
対象年齢まだまだいってないやん!
むっちゃ小さくて誤飲しないかと思いましたが、
母がつきっきりで
遊ぶときは「缶のふたの中で」、
片付けるときは「必ずセットにして缶の中に入れる」、
というのを教え込んだので、
ゴミのような3ミリぐらいの爪楊枝1本、無くしたものはありません。
ムスメの時々みせる異様な細かい片付けかたはうちの母から
引き継いだものでは・・・・・と思っています(笑)
さて、昨日ひとりでゴソゴソごちそうを並べていたムスメですが、
何気に恐ろしい話を始めました。
「お母さん、リラックマの中身って何だと思う?」
へ?中身?
どうやらリラックマは着ぐるみで背中にファスナーがついているとのこと。
・・・うそやん
と思ってたら
ありました。

背中にファスナーが・・・・。
そして冗談で中に 小さいおじさん 入ってるん?
と聞いたら・・・
そうなんですって!( ゚Д゚)
「コリラックマにはファスナーついてないやん」、ってきいたら
コリラックマはクマで、
小さいおっさんはコリラックマの真似をしているんだとか・・・。
こ、怖い
知らなかったのは私だけですか?
私もよ~でポチッとお願いします。
↓

にほんブログ村
残席3です。 クリックしてね♪
