ワイヤープランツの実 | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い


こんにちは。

梅雨まっただ中ですが、植物が育つ時期ですね~。



今年は去年の根が残っていたのか

勝手に生えてきたオダマキと

これまた朝顔のこぼれ種が勝手にニョロニョロ

葉を開かせています。


実は職場にもこっそり(?)青じそとバジルの種を

蒔いていたのでこれらも今かわいい双葉をみることができました♪


そして、最近驚いたことは・・・ワイヤープランツ。


もともと部屋の中のミニ鉢で育てていたのですが、

コイツはよく水を欲しがる子なので

幾度となく枯れ枯れに・・・。

なので途中から水栽培に切り替えてみると、

最近、小さくて花をさかせていました。


で、そのあと・・・




$ユルリな巣づくり *自分サイズのライフオーガナイズ-みえるかな?

*見えますか?


花が咲いたあとはなんだか半透明のぷにぷにが・・・

しいていうならザクロの小さな一粒?それがすずらんのような形をしているのです。


その実が再び開くと・・・




$ユルリな巣づくり *自分サイズのライフオーガナイズ-実が開くと


ね、二度かわいいでしょ?

透明のプニプニの花が開いているようです。

中からは小さな種がでてきました!


またこれを蒔いてみよう!

楽しいなぁ。。。