【レポ④】腹部エコーにて性別判明っ|クレヨンしんちゃん一家になれるか?? | マミハピ心理学|心の強い子を育てたい!ママのための心理学

マミハピ心理学|心の強い子を育てたい!ママのための心理学

変化の多い時代に生き残れる『心の強さ』を育てる子育てを大阪から発信!不登校やHSC、子育ての不安…相談歴10年以上精神保健福祉士の2児ママがお悩みに寄り添います。

このブログでは
子育て辛い!を解決する
マミハピ心理学を毎日発信中♡
 
 
≪子育てを楽にする心理学の先生≫
ゆっきーなってこんな人うさぎのぬいぐるみ
 

 

ベルご感想一部紹介

嫌な感情を話した時も

優しく聞いてくださって

安心感がありました。

30代3児ママ

マミハピアドバンスご受講

 

講座を受けて

気持ちが楽になりました。

30代3児ママ

マミハピスペシャリストご受講

 

今前に進めてます!

ゆっきーな、ありがとう。

40代2児ママ

心理コンサル(個別相談)ご利用

 

ベルこれまでの話

 

 

 

 

今からちょうど1か月前程

妊娠5ヵ月目の頃

 

腹部エコーの日に

性別が判明しましたーうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

ちなみに、

上の子も

5か月目腹部エコー

性別が判明っ

 

上の子は男の子でしたピンクハート

 

 

 

 

 

そして今回は

女の子ニコニコ

 

 

 

 

わーラブラブラブラブ

 

女の子だラブラブ

 

 

 

 

パパ→ドキドキ

私→なんとなく、ホっ

 

 

それぞれ

こんな反応だったよ指差し

 

 

正直、無事に生まれて

くれさえしたら

性別はどちらでも

よかったけど

 

 

なんとなく

男の子2人って

体力が要るイメージで…

 

 

我が家は夫婦共に

そこまで

若い訳でもなく

体力有り余ってる訳でもないので

女の子で、よかったかもーうさぎのぬいぐるみピンクハート

 

 

 

 

 

息子も、

『妹が欲しい』

 

『可愛い女の子の

赤ちゃんがいい』

って言ってたから…

 

 

その通りになって

ビックリしてます照れ

 

 

 

5歳差

になるので

 

ちょうど

クレヨンしんちゃんの家族

みたいになるなー気づき

 

私、みさえかぁw

 

 

 

 

正直、まだまだ

障害の可能性なども

あることだし

 

早産なども

ありうることだから

 

手放しに

喜ぶというより

 

どうか、無事で生まれてくれ

 

というドキドキ感

強いです。

 

 

 

 

 

やっぱり、2度も流産を

経験しているから…

 

 

無事生まれてくることが

奇跡的なことだって

思えるんだよね。

 

どうかこのまま

無事に生まれてくれて

 

しんちゃん一家

なれたらいいなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今なら乙女のトキメキ

 

完全無料!!
スマホ片手に見るだけ
子育て「辛い」を解決する!
ベル公式LINE5大プレゼントベル
 
↓↓

タップしても飛べない場合は

「@039wbkng」で検索してね!

※女性限定