久しぶりの対面講座させて頂きました! | マミハピ心理学|心の強い子を育てたい!ママのための心理学

マミハピ心理学|心の強い子を育てたい!ママのための心理学

変化の多い時代に生き残れる『心の強さ』を育てる子育てを大阪から発信!不登校やHSC、子育ての不安…相談歴10年以上精神保健福祉士の2児ママがお悩みに寄り添います。

ご訪問ありがとうございますラブラブ

メンタルヘルスの未病ケアを広める

精神保健福祉士のゆきです。

 
 
 

食って拘りだすときりがないし、周囲からも「面倒な人」と思われそうでなかなか難しいテーマだと思うのです。

 

 

 

でも、食べたものが私たちの血となり肉となるのは、事実。

YOU ARE WHAT YOU EAT とはよく聞きますが、まさに私たちのメンタルヘルスを支えるホルモンや血も食べたものから作られているのです。

どこまで拘るかはその人それぞれ。だけど、知識がないとその選択すらできない訳だから…知ってて損はない事だと思うのです。(私はもっと前に知っていたかった)

 

 

今回は天王寺にあるとあるリワーク事業所さんで、『食×メンタルヘルス』をテーマにお話してきましたよ。

 

 

食事とメンタルヘルスがどう関係するのか、その仕組みをできるだけわかりやすくお伝えしたつもりです。

また具体的なメニューまで話題にできたので、今日からでも実践していただけるのではないかなーニコニコ

皆さんとても真摯に聞いてくださり、沢山質問もいただいてとっても充実した時間でした。

 

クローバーお伝えした事クローバー

 

  • 予防医学/東洋医学について
  • 脳内ホルモンとメンタル
  • 副腎の役割
  • 腸脳相関と腸の役割
  • リーキーガット症候群とメンタル
  • 食養生
  • こんなメニューは如何??
  • 私的超厳選食材!
  • 極端な食事療法に注意
  • ステップを踏んで少しずつ回復を
  • 参考文献

 

 

食べる事から身体や心を整えるのは、もちろん即効性はありませんが一生続く事だからこそ、自分のライフスタイルに合った形で取り入れられると様々な病気の予防に繋がりますクローバー

 

私も、薬膳や分子栄養学を学ぶまでは食で病気が治ったり体質が改善されるってオカルト的な印象を持っていました笑

でも身体の仕組みから学んでいくと、すごく納得!!

 

 

メンタルヘルスで言うと

パニック症状や抑うつ、不眠、産後うつが改善したり

それ以外でも薬膳の知識を応用して花粉症を改善したり、冷え性、疲労、更年期障害、月経トラブルと実に様々な不調を改善する事ができるのです。(もちろん、その人の取り組み方によって効果は様々ですが)

 

 

私は産後の不眠と動悸が改善しました照れ又、こうした機会が頂けたら、お伝えしていきたいなOK

 

ブログでもメンタル×食のテーマでまとめてます。

よろしければご覧くださいね。→メントレ!

 

講座のご感想、頂いたご質問については後日アップしていきます。

 

 

 

今日のところはここまで音符

 

右矢印国内最大オーガニックサイトINYOU

にて関連記事をUPしています。

(ライター名 めいめい)

 

右矢印それってホントに鬱?ココロの不調はまず食生活で改善!

右矢印ミネラル不足でメンタル不調になってませんか?手軽にバランスよくミネラルを摂る方法

 

 

 

 

 

未病ケアLabo🌸高崎ゆき

精神保健福祉士/社会福祉士

薬膳インストラクター

オーガニックメディアIN YOU公式ライター

 

幼い頃からだが弱く

身体や心のケアに興味を抱き

精神保健福祉士、社会福祉士を取得。

 

20代の頃は計7年間精神保健福祉の分野で

カウンセリングや就労支援を行う。

2017年精神リハビリテーション学会にて

自殺リスクに関する事例研究を発表。

相談支援スタッフの育成やスキルアップのための

研修等を企画実施する。

 

のべ1,000人以上の心の相談を受ける中で

メンタルヘルス未病ケアの重要性に気付き

東洋医学、分子栄養学

予防医学を学ぶ。

 

メールyuruorganic.meimei@gmail.com