昨日はブリやカンパチが回遊しているという情報があった高知県室戸岬離岸堤へ教官と釣行しましたが、見事ボウズでした(´・ω・`)
ゆるそるブログ

朝マズメはトップをメインに投げましたが何もなし。
他のルアーマンはカマスをヒットさせていました。
めっちゃデカいカマスだったので、ライトタックルを持ってこなかったことを後悔。
あのカマス美味しいんですよね。。

朝マズメが終わった頃、教官が「射程圏内で何かデカいのが出ました!」と叫んだので、目を凝らして海を良く眺めていると、次は150m沖ぐらいのところで出たのは…2mほどのカジキでした(゚ー゚;
目の前を連続して数回飛び跳ねてくれるほどサービス精神は旺盛でしたが、投げたトップには無反応。
あのサイズなら何とかとれそうでしたが。。

その後はジグをメインに投げ続けましたが、フォールで何か小さい魚がヒットしたものの、追いアワセでバラシたのみ。

回収時間1時間前、心が折れた教官が釣りをやめて道具を片付けた直後、今まで教官が投げていた目の前で、トビウオを追った何かのボイルが発生。
追い打ちをくらった教官は、帰りの車の中でずっとやさぐれていました(・∀・)