仕事中、急に例のポイントのグレが気になってしまったので、仕事が終わってから神戸港へ釣行しました。
潮位が高かったので非常に釣りやすかったものの、釣れたのはやっぱりコイツ↓
1時間ほどやってみましたが、シマイサギが3匹釣れただけだったので、近くのキビレポイントへ移動。
到着してすぐにキビレのアタリはありましたが、ハリを曲げられたり、フックアウトをやらかしてしまい、開始15分でバラシ3連発(´・ω・`)
細軸ジグヘッド+PEが悪いのかなぁと思って、メインラインをPEからフロロ1.7ポンドに替えて、リーダーにはフロロ0.8号を結束。
するとバラシは無くなって、何とか2匹ゲット。
↑は40センチほどの良型でしたが、妙にヒレがボロボロでした…。
この後、アタリが急に減ったので納竿しました。
昨日、5/8~5/9の遠征用にアシストフックを作っていました。
まだどこへ行くか決めてませんが、単独釣行なので直前の情報で決めようと思います。
明日は家でゆっくりしようと思っていましたが、今朝但馬のショアジギングでヒラマサが上がった情報が入ったので、友人と軽くジグを投げに行こうと思います。
あ、何となく昨日作った白ネギとベーコンのパスタ画像↓
以上です。
良いGWをノシ
潮位が高かったので非常に釣りやすかったものの、釣れたのはやっぱりコイツ↓
1時間ほどやってみましたが、シマイサギが3匹釣れただけだったので、近くのキビレポイントへ移動。
到着してすぐにキビレのアタリはありましたが、ハリを曲げられたり、フックアウトをやらかしてしまい、開始15分でバラシ3連発(´・ω・`)
細軸ジグヘッド+PEが悪いのかなぁと思って、メインラインをPEからフロロ1.7ポンドに替えて、リーダーにはフロロ0.8号を結束。
するとバラシは無くなって、何とか2匹ゲット。
↑は40センチほどの良型でしたが、妙にヒレがボロボロでした…。
この後、アタリが急に減ったので納竿しました。
昨日、5/8~5/9の遠征用にアシストフックを作っていました。
まだどこへ行くか決めてませんが、単独釣行なので直前の情報で決めようと思います。
明日は家でゆっくりしようと思っていましたが、今朝但馬のショアジギングでヒラマサが上がった情報が入ったので、友人と軽くジグを投げに行こうと思います。
あ、何となく昨日作った白ネギとベーコンのパスタ画像↓
以上です。
良いGWをノシ