このブログを読んでくださっている方(知人以外)が、僕をどんなイメージで見ているのかが物凄く気になってしまっている伸です。
おはよーございます。
というのも、昨日諸事情で当ブログを読んでくださっている方とリアルでお会いしたのですが、最初にお掛けいただいたお言葉が
「普通のサラリーマンなんですね」
( ̄□ ̄;)
…一体どんなイメージで見ておられたのでしょうか(゚ー゚;
今度お会いすることがあれば、そこのところをじっくりとお聞きしたいと思います(*゚ー゚*)
さて、先日釣った魚で作った残りの料理は↓となります。
まずはヒラスズキ、マダイ、ヒラマサの端っこの身などの余った身で作ったマリネと、ヒラスズキのアラ煮、マダイの皮の湯引きでした。
マリネは魚の身の味を活かしたかったのでちょっと酢を少なめに作ったのですが、酸味は少なかったもののさっぱりと美味しくいただけました。

アラ煮は水、酒、砂糖を多めに使って強火15分で煮付けたものです。
生姜を使わずとも臭みもなく、美味しくいただけました。
湯引きはめっちゃ適当に作りましたが、案外美味しく作れました。
最後に作ったの、はヒラスズキのムニエル醤油バターソースと、ヒラスズキのホイル焼きでした。
上のは前日に作ったマリネの残りです。
醤油バターソースなんてそれっぽく書いていますが、ムニエルを焼いた後のフライパンに醤油と白ワイン、柚子胡椒少々、パセリのみじん切りを入れて一煮立ちさせただけの適当なものです。
ホイル焼きにはもっと色んな野菜などを入れたかったのですが、帰りにスーパーに寄るのが面倒だったので、冷蔵庫にあった玉ねぎと人参だけを使用。
せめてしいたけぐらいは入れたかったですが…まぁ素材が良かったので、これだけで十分美味しかったです。
以上です。
今夜は仕事が終わってからYさんと根魚釣りに行ってきますが、今回はエサ釣りを楽しむ予定です。
まだ市場にはシロウオが出まわっていないので、イシゴカイを購入予定。
久しぶりの近場のエサ釣り、めっちゃ楽しみですヘ(゚∀゚*)ノ
では良い週末をノシ



