昨夜は先日釣った新鮮なアジを使って、アジの握り寿司を作りました。

今回は時間が無かったので丁寧な作業ができず、かなりの高確率で皮を剥ぐのに失敗してしまいました。

ゆるそるブログ

しょうがのせ、大葉のせ、大根おろしのせの3品作りましたが、あんまりいつも変わりません(゚ー゚;

カシラの「今年のアジは脂がのっていて刺身にすると美味いで~」という話通り、脂がいい感じでのっていて、ばくばく食えちゃいましたヘ(゚∀゚*)ノ


そして今朝は余った身、皮を剥ぐのに失敗した身を使い、アジの漬け丼を作りました。

ゆるそるブログ

タレは例の市販の海鮮丼のタレです。

タレに5分漬け、熱々ご飯にのせ、刻みネギ、刻み海苔、黒ゴマを振って、ワサビを添えたら完成。

美味しかったですが、正直ワサビは不要だったかも。

次はタレに少しおろし生姜を溶いてみようと思います。


以上です。

では良い一日をノシ