昨夜は友人らと久しぶりに飲みに行ってました。
1件目の店は価格だけの店。
適度に腹を満たし、喉を潤せたところで、先日訪れてからお気に入りとなった梅田のお店へ行きました。
その店は22時以降は刺身が半額という気前の良いサービスを行っています。
なので入店はもちろん22:00以降。
2件目に最適かと。
まずはお目当ての刺身を注文。
昨夜あった魚の中で美味しそうだったアコウ、生ダコ、カツオのタタキをチョイス。
魚はなかなか良かったですし、盛り付けが綺麗なので勉強になりました。
刺身の後はおでんを全メニュー頼み、突っつきながらちびちびと。
あと、スタッフの方と話していると、メニューに書いてない焼酎があるとのことなので持ってきてもらいました。
「青酎池の沢」という東京都青ヶ島村で作られている焼酎です。
芋と麦のブレンドらしいのですが、度数(35度)の割りに飲みやすいかも。
匂いがきついといわれてましたが、僕的にはさほどきついと思いませんでした。
ちょっと洋酒のような後味がありました。
さて、明日は波が微妙ですが、先ほど船長に電話すると「ポイントは風裏なので出るよ」とのこと。
ってなワケで、今夜から出発して、山口の沖磯へマグロ狙いに行ってきます。
なんとしてもリベンジしたいので、前回の反省点を活かして
1、細軸フックを使う
2、ヘビー過ぎるタックルは自重する
で挑もうと思います。
そしてもしも、万が一ヒットしたときのために、先日デカマサをゲットしたまつさん から譲ってもらった男装備「男魂」を装備します。
男魂は異様なほど極厚の手袋で、防御力の高さは折り紙つきです。
名前負けしていませんw
男魂でハイスピードで回転するスプールにブレーキを…ってまぁさすがにヒットしたらの話ですが。
まだ使い始めなので完全には「俺の物」になってませんが、何とか使いこなしたいと思いますヘ(゚∀゚*)ノ
【追伸】
磯泊まりについて を少し更新しました。
以上です。
では良い休日をノシ
