今日も朝っぱらから神戸へ青物狙いで釣行。
前日の反省点を活かすべくタックルを絞って、ポイントへ向かいましたが…1つ目の駐車場が満車。
まぁこれは想定内だったので2つ目の駐車場へ。
するとこちらも満車。
さすがにこれは想定外(゚ー゚;
仕方ないので少し離れた漁港に入りました。

ゆるそるブログ


5時の時点で釣り人が多かったので、同行のカシラ とは少し離れた場所に釣り座をとることに。
とりあえずツバスでも釣ろうとミノーを投げていると、明るくなってきたころにワインドをしていたカシラにヒット。
60cm弱の大ハマチでした。

↓クーラーに収まった後
ゆるそるブログ

負けてられないな、と集中してルアーを投げ続けますが、次にヒットしたのはカシラの隣りに入っていたルアーマン。
シンキングペンシルのトゥイッチングで食わせていましたが、ライトタックルだったのでなかなか魚がコントロールできず、2~3分のファイトの末、テトラに擦れてラインブレイク。
そして次は角の若人にもヒット。
ガチガチの青物タックルを使っているものの魚が大きいようで、やたら締め込まれています。
テトラ際まで寄せてきましたが、最後と思われる締め込みで残念ながらフックアウト。
どちらも多分メジロクラスだったと思います。

次こそは…と頑張りましたが、その後は誰にもヒットすることなく帰りの時間を迎えました。
結局15名ぐらいルアーマンが入って、上がったのは1本のみ。

なかなか厳しい釣りでした(´・ω・`)

今日はさすがに何のトラブルもなく、やりたいことをやれたので、ボウズでも納得、ということにしておきます。
僕の悪いところですが、釣れないとムキになるのでまた明日も行ってしまうかも…。


ではぼちぼち仕事します。

ペタ、コメントのお返しはまた夜にでも。

良い週末をノシ