愛用しているコープの冷やし中華ごまだれ2食ですが、この前食べていたときに「これってつけ麺っぽく食べても良さげかも?」なんて思ったので試してみました。
タレを別の器に入れ、つけ麺っぽく麺を盛り、もやしと焼き豚を添えてみました。
麺だけでは寂しいので、飯物に炒飯をプラス。
炒飯はマヨネーズ、溶き卵、ご飯をしっかり混ぜたものを炒めるスーパー黄金炒飯と呼ばれる作り方をしました。
こうすることで飯粒の1粒1粒に卵がコーティングされて、火力が弱い電熱調理器でもぱらっとした炒飯が出来上がるってワケです。
味付けは今回にんにくを使わず、味覇と塩こしょうだけでした。
正直なところ、つけ麺風に食べたのは大失敗でした(゚ー゚;
妙にタレが濃くて…冷やし中華としてたっぷりの野菜と食べるのが良さげです。
炒飯はいつも通りで○
タマネギの甘みがしっかり出ていて美味しかったです。
さすがにもう9月なので、今朝食べた残り一玉で今年の冷やし中華はお終い。
次食べるのは来夏です。
もう9月かぁ…結局今年の夏も釣りばっかりでした(´・ω・`)
