さっきまで淡路島にいた伸です。
おはよーございますヘ(゚∀゚*)ノ
妙に青物が釣りたくて仕方無かったので、仕事前にちょこっとだけ淡路島東浦の波止でショアジギングをしてきました。
3時に起きて急いで出発し、現地へ着いたのは4:20頃。
まだ真っ暗だったのでゆっくり用意し、ほんのり明るくなった頃からキャスト開始。
タチウオがわんさかいるのでそれを狙おうと、撃投ジグ40gにリアフックを付け、シーバスロッドであまり激しく動かないようまったりジャークしていると、10投目ぐらいでヒット。
一瞬引きましたが、すぐに抵抗をやめて水上スキー状態に。
指2本ちょいぐらいのタチウオでした。
タチウオは5:30頃までポツポツヒットし、計5匹キャッチ。
多分ワインドならかなり釣れていたと思いますが…マナティーが切れているのでやりませんでした。
その後はタチウオの気配が消えたので、ショアジギングロッドで撃投ジグ65gを投げ始めました。
6時頃、岩屋方面に流れる潮が速くなったぐらいから目の前にアジやらイワシやらのベイトが群れ始め、それと共にツバスがヒット…も水面でバラシ。
その数投後にもヒット…水面でバラシ。
アシストフックを2本セットしているのにバレまくります(´・ω・`)
バラしてばかりも恥ずかしいので、次にヒットした時は慎重に寄せてきて取り込みました。
30cmぐらいでした。
ツバスの群れが入ってきたようで、5投に1回ぐらいのペースでアタリがきます。
ツバスといえども、ジグにヒットすると楽しいです(*゚ー゚*)
色んなジャークを試してみましたが、着底→ハイスピードでジャカジャカ10~15m→ワンピッチで撃投ジグをスライド、に反応が良かったと思います。
ハイギアのセルテートが大活躍でした。
ツバスばかりが当たってくるのでちょっとジグを重くしてみようと、スティンガーバタフライ・スライデンド90gにチェンジし、ジャカジャカ→ロングジャークを繰り返しますが、やはりツバスが当たってくるのみでした。
結局7:30までやってツバスは8ヒットぐらいで計4匹。
シーバスタックル+軽いジグでやっていれば数釣れたと思いますが、メジロが回遊している情報があったので今回はやめておきました。
では今から仕事行ってきます。
良い休日をノシ

