昨夜見たDVD「撃投ショア磯ジギング」に興奮しまくりで、寝つきが悪かった伸です。
おかげで今日は激しい眠気に何度も襲われ、仕事への集中力も途切れ気味で、ぶっちゃけあまり仕事が進みませんでした。
あの動画をこれから見ようと思っている方は、できるだけ早い時間に見たほうがいいと思います(゚ー゚;
あのDVDは激釣編とテクニック編に分かれています。
激釣編では、但馬エリアとして兵庫県三尾と柴山、隠岐エリアとして島根県隠岐島前、四国エリアとして高知県鵜来島と愛媛県武者泊、九州エリアとして鹿児島県佐多岬の実釣動画が、テクニック編では中山さんによるショアジギングのテクニック解説が収録されていました。
内容は…ネタバレになるので書かないほうがいいですよね。
とにかくヒットの連発で、特にジャーク→ヒットの熱い瞬間が多数撮られていて、磯からのショアジギングに興味ある方なら間違いなく楽しめる内容になっていました。
機会あれば是非ご覧くださいませ。
さて、今夜は時間が無かったので、ばたさんからいただいたシシトウと買い置きのベーコンを使ってシシトウのペペロンチーノを作りました。
ってか、ただのペペロンチーノにシシトウを入れただけですけどねヘ(゚∀゚*)ノ
10分で作れる簡単パスタでしたけど、十分美味しいです。
忙しい夜はパスタが一番(*゚ー゚*)
今日、修理に出したセルテートが帰ってきました。
しばらくギアが当たりをつけるまでは回転が重いそうですけど、試しにグリグリすると以前に比べると笑えるほど軽くなってますし、ハイギアにしたおかげで速くなってます。
ちゃんとハイパーデジギアに替わってますぜ?
他は塗装が剥げたり傷だらけなのに、ここだけ妙に新品なので浮いてます。
見事に腐食しまくってますねw
実はセルテートが帰ってきたと同時にステラの修理見積もりが上がってきて…その額なんと43000円!Σ(゚д゚;)
見積もり書には交換部品が延々と書かれていて、それが2枚にも及びました。
店員さんらは「見積もり書が2枚になるのは初めてです」、「ここまで高い修理は今まで見たことありませんでした」、「こんなにステラを使い込むなんて…」と驚き半分、笑い半分でした(´・ω・`)
修理に出そうかセルテート以上に悩みましたけど、交換部品を見ると中身はほとんど入れ替えになるので、修理すればさらにまだ数年使えそうですし、替スプールもオーシャンマークのパワーハンドルもありますので、無理して修理することに。
発売とともに購入し、まだ磯ジギング初心者の頃から色んな磯を一緒に渡り歩いてきた思い入れが一入なリールなので、壊れたからすぐ新しいのに変えるなんてとてもできないです。
まぁセルテートと同じく、修理から帰ってきたら酷使してやりますけどね(・∀・)



