先日釣ったメバル、アジを使ってアクアパッツア、カルパッチョ、煮付け、刺身を作ってみました。
6/28の晩はアクアパッツアとカルパッチョでした。
アクアパッツアはいつもと違うアンチョビを使うレシピで作ってみました。
詳しくは→簡単20分!絶品アクアパッツァのレシピ
アンチョビを使うことで味に深みが出ていい感じです(*゚ー゚*)
カルパッチョはバタバタしていたので盛り付けに割く時間がなく、めっちゃ適当に作りました。
メバルの刺身は歯ごたえよく、コリコリ感がたまりませんヘ(゚∀゚*)ノ
ビールよりも日本酒のほうが合うと思います。
アジは脂の乗りがよくて◎
もっと釣って塩焼きも作りたかったです…。
今回のヒットは煮付け。
先日作った明石ダコと大根の煮物の煮汁に少しアレンジしてみましたが、今まで作ったメバルの煮付けの中でトップクラスに美味しいものが作れました。
だし汁500cc、酒大さじ4、みりん大さじ3、砂糖大さじ3ぐらい、塩小さじ1/2、しょうゆ大さじ4ぐらい、ショウガの薄切り少々を混ぜたものを一煮立ちさせ、メバル(霜降り済み)、大根、を投入して弱~中火で約20分煮て完成です。
煮汁は比較的薄味でほんのりと甘く、上品なメバルの身にぴったりです。
一緒に煮た大根も旨味をいっぱい吸って美味しさが詰まってました。
今後伸家のメバルの煮付けは、この作り方がメインになると思います。




