3/14の朝、何となくお弁当を作りたい気になったので、某動画サイトで見て美味しそうだった鶏塩唐揚げに朝っぱらから挑戦してみました。
動画内にもレシピは載っていましたが、ネットで検索するとすぐに同じものが見つかったのでそちらを参考にすることに。
簡単☆さっぱり☆鶏ももの塩唐揚げ♬♩♫♪ by ecoひめ [クックパッド]
レシピでは鶏がらスープの素を使ってますが、僕は味覇を使いました。
味覇の場合は大さじ1ではなくて大さじ1/2ぐらいがいいかもしれません。
美味しかったですが、個人的にはちょっと味が濃いような。
鶏肉はもちろん先日友人からいただいたものを使用。
他のおかずはイカナゴの釘煮のいり卵とソーセージです。
盛り付けが下手なのでお弁当画像はありませんw
ついでに朝ごはんも作っちゃえと、おろしイカナゴ釜揚げ、豆腐の味噌汁も作りました。
朝ごはん、お弁当ともに満足の出来。
今後はちゃんとした弁当箱を買って、定期的にお弁当を作ろうかな。。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
3/14の晩御飯は、先日BOSSからいただいたアサリを使い、深川めし風アサリ丼を作ってみました。
これも美味しかったのですが、アサリの殻剥き作業がめっちゃ大変。
料理自体は10分あれば作れそうな簡単なものですが、生きたアサリの殻から身を取り出すのに時間がかかり、慣れてないせいもあって2人前の量のアサリを剥くのに20分ほどかかってしまいました。
ちなみに作り方は鍋に水200cc、酒、しょうゆ、みりん各大さじ1を入れて沸騰させ、アサリ殻つき200g、みじん切りした油揚げを加えて中火5分煮て、最後に長ネギを加えて1分煮たら完成とお手軽です。
ちゃんとしたレシピはこちら↓
15分レシピ 深川めし風簡単アサリ丼 - [スピードレシピ・料理]All About
実はアサリの酒蒸しも作ったのですが、適当なアレンジをしてしまってあんまり美味しくありませんでした。
多分BOSSはまた近いうちに潮干狩りへ行くでしょうから、またアサリをいただいた時にでもリベンジします。

