昨夜はまたも寿司を作ってみました。
前回余った酢飯を冷凍保存していたので、今回は酢飯を作る手間が省けたためさほど時間はかからなかったです。
酢飯を冷凍ってどうよ?と思われるかもしれないですが(僕も思っていました)、解凍してみると普通に使えます。
酢気もあまり飛んでいません。
酢飯って作りすぎちゃうと思うので、余ったときは是非冷凍保存してみてくださいませ。
ちなみに酢飯を作るときは多く作ったほうが美味しく仕上がるらしいので、あえて多めに作って冷凍しておくのもありかもしれません。
さて、昨夜はマイワシとマアジがネタでした。
寿司だけじゃ寂しいので、ガシラの唐揚げとマイワシとアジのテンプラも作ってみました。
スシ○ーを真似て大根おろしをイワシの上に乗せてみましたが…すんげー合いますw
イワシの濃厚な脂が口の中でふわっと消えたあと、大根おろしの風味が脂のぎとぎと感をなくし、後味さっぱり。
次から次へと口へ運んじゃいますw
ちなみにこのマイワシは、釣った(掛けた)直後に〆て血を抜き、お腹を出して体に氷を直接当てないようにクーラーへしまうという、イワシの扱いでは通常考えられない手の込んだ処理を施しています。
たかがイワシにそこまでする?…なーんてことはこのイワシを食べたあとでは言えません(断言
大葉と一緒に揚げてみましたが、他の作業をやりながらだったので、ちょっと揚げすぎてしまいました。
テンプラは引き揚げ時が難しいです。。
天つゆと抹茶塩で食べました。
おろしポン酢をぶっかけて食しました。
やっぱりガシラは唐揚げが最高ですw
二度揚げしていないので骨までとはいきませんでしたが、ビールを飲みつつ小さな身まで残さず完食です。
以上、伸家の晩御飯でした。
今夜も仕事終わってから掛けに…あ、いや釣りに行ってこよっかな~。



