ここ1ヶ月ほどまともな休日がない伸です。
この調子だと年末年始も休みがない状態になりそうな予感。
まぁ仕事は結構好きなので苦痛ではないのですが、それって人生的にどうよ?って感じがしないでもないです。
とりあえず落ち着いたら(落ち着けるのか?(゚ー゚;))まったり遠征でも逝ってきます。
さて、12/12は無理矢理仕事を早く切り上げ、神戸港へアジングに行ってきました。
常夜灯周りを攻めると20cmほどのアジがヒットしてきましたが、アタリは少なく、渋く、ポツポツしか上がりません。
潮が巻いていたので、ボトム付近にワームバケを漂わせると10~18cmぐらいのメバルが30分ぐらいで7匹ほどバタバタとヒット。
小型が多く、キープできたのは2匹だけでしたが、まぁそれなりに楽しめました。
当日はマイワシの群れが入っており、バケにも1匹ヒットしてきました。
サイズは20cmちょい。
群れは大きいのですが、シーバスとかに追われまくっているのでなかなか口を使いません。
友人は25cm近いBIGサイズをカケバリで引っ掛けてました。
僕がアジに苦戦している一方、同行していたカシラは最初はスローペースでしたが、途中から何かつかんだのか入れ食い状態に突入。
ポイントがいいのかなと思い、隣に入らせてもらいましたが僕には当たりすらないのにカシラはペースを落とさず釣り続けています。
伸「この差は一体なんでしょうね?」
カシラ「群れの密度が薄いからバケじゃアピールが足りないんちゃう?」
とりあえずワームをそれまで使っていたワームバケからスクリューテイルグラブにチェンジ。
するとアタリは出だしましたが、触るだけで全然食い込んでくれません。
これってもしかしてワームの差かも。。
伸「…す、すいません、ワームもらえますか?(iДi)」
カシラ「ええよ(ニヤリ)」
カシラの使っていたマゴバチを譲ってもらってキャスト。
1投目。
…ヒット。
2投目
…ヒット。
カシラ「マゴバチは柔らかいから食い込みがええんやろうね」
釣れたのは嬉しいのですけど、なんか物凄く悔しいですw
人からもらったワームで釣れると負けた気分になるのは僕だけでしょうか?
その後はしばしの入れ食いモードを堪能し、食べる分を釣って納竿。
釣果はアジ20cmまでを25匹ほどにメバル7匹、マイワシ1匹でした。
多分カシラは僕の3倍ぐらいはアジを釣っています。
悔しかったですけど、色々勉強になったので良い釣りができたと思います。
全然関係ない話ですけど。最近は食費節約のため、昼食用のおにぎりを作って会社に持っていっているので、朝ご飯はおにぎりと味噌汁という組み合わせが多いです。
おにぎりの具はおかかと梅干がメイン。
これだけで結構食費が浮いちゃいますw
そろそろ久しぶりにお弁当も作ろうかな。。


