おはようございます。

めっちゃ時間がないのでざっと昨夜の晩御飯をご紹介。

作ったのはシオの刺身とカブトとカマの塩焼き、シオの骨やアラで出汁をとった豆腐の味噌汁、アオリイカのバジル炒めです。


刺身はまぁまぁでした。

もうちょっと大きいシオなら脂も乗るのでしょうけど。


アオリイカのバジル炒めは、冷蔵庫のバジルを使い切りたかったのでネットでレシピを検索していたらヒットしたものです。

ごま油を多めにフライパンにひいて、弱火でスライスした生姜を2分ほど炒め、鷹の爪とニンニクスライス少々を入れて香りが出たら、適当に切ったアオリイカ、酒、醤油、砂糖、塩をぶち込んで炒めます。

アオリイカに火が通って調味料が絡んだら、水溶き片栗粉を加えてとろみを付け、最後にバジルの葉を入れて完成です。

調味料の分量が書いてなかったので味見をしながら適当に作ってみましたが、意外に美味しくできました。

バジルの風味と醤油や生姜の香りが合わさって、見事なアジアンテイストw

これは台湾の家庭料理らしいです。

冷凍庫にはまだアオリイカがあるので、バジルがあればまた作りたいと思います。