今朝は神戸港へ青物を狙って釣行。

夜明け前に入って青イソメのキャロライナリグwで足元付近を探るもガシラのみ。

中層で何かが当たるのですが…恐らくアジかと。

夜明けとともに近くの釣り人にツバスがヒットしたのを機にジグをキャスト。

しばらく投げ続けていると所々でツバスのボイルが発生しているものの、反応はなぜか悪い。

僕のジグにも30~50匹ほどのツバスの群れがチェイスしてきたけど、全然食ってくれない。

それは周囲も同様で、魚はいるけど食わない状況。

もしかしてベイトが小さいのかと思って10gほどの小型ジグを投げてみると、着底と同時に↓がヒット。

※サイズの割りに丸々してました

結局今日の青物は友人がツバスを足元でバラしたのみ。

周辺では2本だけ上がっていました。

ツバスは確実にいたのですけど。。

あ、ペンペンシイラのボイルがありました。

波止の先端では1m級のシイラやヤツがいたそうです。

もしかしたら本気で狙って釣れるのかも?

今度ミュートス持って行ってみようかなw