今日、営業に訪れた先で焼酎を頂きました。

担当の方が九州によく行く方で、先日たまたまアポの電話を入れたときに九州だったもので、お土産に買ってきてくれました。

珍しい焼酎らしいのですけど、僕は焼酎に詳しくなかったのでとりあえずお礼を言って帰社し、早速ネットで「杜氏潤平 手造り紅芋華どり平成19年度作」をべてみると…うひゃっ!Σ(゚д゚;)

360mlなのに特価で3000円近くするやん。

いいのかこんな良いお酒頂いて。。

※アルコール分41度w

とりあえず晩御飯(スーパーで半額だったカツ飯w+塩ダレの野菜炒め)を食べてから、ちびっと飲んでみました。

焼酎には珍しいコルクのフタを空けてみるとふんのりと漂う芋焼酎の香り。

居酒屋で適当に飲んでいたのと比べると香りは控えめ,、というか上品?だと思う。

味見ってことで少しだけ口に含んでみると…あぅ!

アルコール分が高いせいかツーンとくるw

でもくどさはなくて、後味はすっきり。

めっちゃ飲みやすいです。

焼酎には全然詳しくないけど、これは美味しいと思う。

これはいいものだw


…でもさすがに自分で買ってまでは飲めませんww