本当はバター炒めを作ろうと思ってたのだけど、冷蔵庫の茄子を早く使わないとやばかったので、アオリイカのエンペラ豆板醤炒めを作ることにした。作り方、レシピはネットで検索した豆板醤炒めを参考にしましたが、かなり適当です。
■材料
アオリイカのエンペラ…残り
茄子…1本
ピーマン…1個
アスパラガス…1本
サラダ油…適量
塩…小さじ1/4
豆板醤…小さじ1/2
紹興酒…小さじ2
生しょうが
■cooking
ますはピーマン、アスパラガス、茄子を油通ししておく。
熱したフライパンにサラダ油をひき、生しょうがとアオリイカのエンペラを炒める。イカの色が変わってきたら油通ししていたブツをぶち込み、塩、豆板醤、紹興酒を入れて炒めて完成。
刺身は昨夜とほぼ同じなので割愛。
スープは時間が無かったので、厚く切ったネギを味覇で作ったスープで茹で、カイワレを散らしたものを作った。
アオリイカエンペラの豆板醤炒めは、火の通し加減がばっちりだったのでエンペラのコリコリ感がさらに増していて、食感が最高。味付けも少々油っこかったけど◎ これはまた作りたい。
意外とネギスープがいけてました。味覇…さすがです。
明日こそはバター炒めを作ります。
